京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:39
総数:249381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

自由研究発表会

画像1画像2画像3
 長い夏休みが終わり,1年生の元気な声が教室にも戻ってきました。今日の5校時に,夏休みの自由研究の発表会をしました。一人ひとり,作品の名前と工夫したところを発表しました。どの作品も丁寧に工夫して取り組んだ素敵な作品ばかりでした。

猿に注意!

画像1
時々山から猿が民家のところまで下りてきています。
今朝も猿が3頭出現の情報が入りました。
朝の会で先生から「猿にちょっかいを出さない」「その場から離れる」の注意がありました。

全校児童に注意喚起しています。


朝の会

画像1画像2画像3
1年生の朝の教室です。

さわやかタイムの読書が終わりました。
本立てを見ると,係の子どもの書いた掲示物が見えます。
本係の活動がうかがえます。

朝の健康観察です。
先生が子ども達一人一人の名前を呼ぶと,まっすぐに手を挙げ,「はい,元気です。」と一人一人がはっきりとこたえます。
先生が,「○○さんは昨日しんどかったけど,今日は大丈夫?」など,丁寧に声をかけています。

教室の後ろの掲示板や棚には,子どもたちの夏の取組の頑張りがよくわかりました。

今日も1年生の元気な学校生活がスタートしました。




マット運動

授業が再開して、体育はまず「マット運動」からスタートです。今日は学習の流れを確かめてから、実際に「わざしらべ」をしました。「どちらかといえばマットはあまり好きじゃない・・・。」という子ども達が多いようです。3年のときにはできなかった新しいわざが一つでもできるようになることを目指してがんばりましょう!
画像1画像2画像3

夏の取組

画像1画像2画像3
子どもたちが夏休み中に取り組んだものです。
自由研究や自由作品などです。
掲示板に貼ったり棚に陳列したりしています。

学校にお越しの折には,子どもたちの力作をぜひご覧ください。

順々に調べよう

画像1画像2
先週の金曜日と今週の月曜日に算数の「順々に調べよう」の学習をしました。紙やつまようじなどの具体物を使って考え,表を書いていく中で,増え方のきまりを見つけて答えを導き出すことができました。

夏休みDE☆ビンゴ

画像1
先週の金曜日に,みんながどんな夏休みを過ごしたかをビンゴをしながら交流しました。みんなそれぞれ楽しい夏休みを過ごしたのがゲームを通して伝わってきました。

今日の給食

画像1
 8月28日(月)夏休み明け最初の給食です。
 五目煮豆,ツナそぼろどんぶりの具,麦ご飯,キャベツのすまし汁,牛乳です。
 
 とてもおいしくいただきました。

魚事典
 まぐろ(ツナ)
 まぐろのことを英語でツナ(Tuna)と言います。
 長い距離を泳ぐ大きな魚です。
 頭の働きをよくしたり,血をきれいにしたりする働きがあります。
 今日の「ツナそぼろどんぶりの具」に使われています。


「まほろ姫とブッキラ山の大テング」

画像1画像2
 6年生は,「まほろ姫とブッキラ山の大テング」というお話の絵に取り組みます。
 今日から少しずつお話を読み進めていきます。

 まほろ姫と茶々丸,砧(きぬた)が登場しました。
 今後のお話の展開には,なんと龍が登場するようです。
 どんなお話で,どのように展開していくのかがすごく楽しみです。


夏休みの宿題

画像1画像2画像3
8月25日(金)夏休み明け初日でした。
なんと5年生全員が一部の提出物を除いて夏休みの宿題をほぼ全部提出し終わりました。
大変すばらしい。
教室の後ろの掲示板や棚の上には,自由研究や自由作品の力作でいっぱいです。
大変よく頑張りました。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/15 学習発表会準備,茶道部
11/16 学習発表会リハーサル,食に関する指導1年,放課後まなび教室
11/17 学習発表会,運動部,放課後まなび教室
11/18 囲碁教室,バウンドテニス
11/20 大文字駅伝伏見中支部予選会(予)
11/21 4年社会見学(琵琶湖疏水),放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp