京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:95
総数:420849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。

京都嵯峨学園三校合同すもう大会

 6月24日(土)京都嵯峨学園三校合同すもう大会が,三校PTAの主催,公益財団法人嵯峨教育振興会や京都府相撲連盟,嵯峨中学校相撲部の皆様のご協力のもと行われました。
開会式の後,学年別,男女別の個人戦。その後,団体戦と,各学年のちびっこ力士が練習の成果を発揮すべく,熱戦が繰り広げられました。一生懸命闘う姿は,みていてとても気持ちがいいです。勝って大喜びする子,負けて悔し涙を流す子等,戦っている児童はもちろんのこと,応援にも熱が入り,嵐山小学校の絆・団結の深さを目の当りにする熱い一日でした。取組の後の子どもたちの表情には,達成感が溢れていました。
 これまでの練習や準備,当日の子供たちのお世話など,PTAの役員・委員の皆様には大変お世話になりました。そして,行き帰りの交通安全を見守ってくださいました交通安全推進委員の皆様にも本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 団体戦優勝 4連覇達成 本当によく頑張りました。



画像1
画像2
画像3

読書週間です

 今週は読書週間です。

 読書週間の取り組みの一つとして,朝読書の時間に,委員会の人たちが各学級にエプロンシアターをしに行っています。
 繰り返し練習をしたので,お話を読んだり,お話に合わせて登場人物の人形を動かしたりできています。楽しんでもらえてよかったですね。引き続き,残りの学級もがんばってくれることと思います。


 雨の季節です。外で体を動かせない分,本との会話を楽しめる時間が少しでももてるといいなと思います。
画像1

学校教育目標

めざす子ども像

学校沿革〜「らんざんこう」の歴史〜

今からおよそ140年前,明治6年(1873年)に,葛野郡川端村・生田村・高田村の3村が共同して「川端校」を今の五島町にあった柳鶯寺で開校しました。川端村が下嵯峨村と村名を変えたときに「下嵯峨校」となり,明治11年,槇村正直知事が巡視のときに「嵐山校(らんざんこう)」と校名を改めました。

 その後,明治20年に,校名は「嵐山(らんざん)尋常小学校」と変わり,明治41年「嵯峨尋常小学校」とが合併したために嵐山尋常小学校は廃校となりました。

 約60年間,嵐山学区には学校がありませんでしたが,地域の皆さんの願いによって,昭和34年(1954年)「嵯峨小学校嵐山(あらしやま)分校」ができ,5年後の昭和39年(1964年)4月1日「嵐山小学校」として独立し,開校式を迎えることができました。

学校沿革史1

画像1画像2
昭和39年 4月 1日 京都市立嵐山小学校開校
      5月 3日 校章制定
     10月10日 校歌制定
  41年 3月31日 体育館竣工
  44年 9月27日 プール竣工
  59年11月18日 創立20周年記念事業
            体育館緞帳を新調
  62年 9月    正門全面改修
平成 6年10月16日 創立30周年記念事業
            中庭流水観察池竣工
            (写真 左)
   9年 8月27日 北校舎窓枠全面改修
  10年 9月30日 運動場ナイター設備
            完成
  11年 7月    新プール竣工
  16年 6月10日 創立40周年記念事業
            「パトロールボックス」
            設置(写真 右)
  19年 3月    学校運営協議会設立
  20年12月    体育館屋根,窓枠改修
  21年 4月    文部科学省「英語教育」
            研究指定
            第1学年から英語活動
            実施
     10月    小中一貫教育
            「京都嵯峨学園」設立
  22年 9月    本館屋根全面改修
  26年 6月    京都嵯峨学園
            相撲大会団体優勝
     10月10日 創立50周年記念式典
            創立50周年記念事業
            「野外炊事」設置
  27年 4月    研究教科「国語」実践
      6月    京都嵯峨学園
            相撲大会団体優勝
            2連覇
  28年 3月31日 運動場全面改修
            「バスケットコート」
            設置
      5月16日 嵯峨嵐山竹細工クラブ
            など開始


学校沿革史

学校沿革史は下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校沿革史

運動会

本日は快晴の下,大変素晴らしい運動会となりました。
全員が全力で競技,演技,係活動をしました。
なかまと力を合わせ活動したこのかけがえのない時間は,
大切な宝物となりました。
多くのご声援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会

6年生・つくし学級 団体演技「奏でよう 心のメロディ」です。さすが6年生。表現力に感心しました。 
画像1
画像2
画像3

運動会

高学年リレーです。得点が大きいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp