京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:18
総数:366390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生みさきの家14

 みさきの家での退所式を立派に終え,所員さんに見送っていただき,水族館に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家13

いよいよ最終日です。朝食を食べた後に荷物整理・掃除をしました。このあと,9時30分より退所式をして,水族館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家12

 2日目の夜は,プレイホールでレクリエーションをしました。ジェスチャーゲームやハンカチおとし,リズムしりとりなどの遊びをして楽しみました。校長先生のスペシャルゲームもあり,おおいに盛り上がりました。これから,ふりかえりをした後,就寝準備をします。明日の最終日も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食!ハッピーキャロット☆

 ハッシュドビーフを食べていると…。「あっ!ハッピーキャロット発見☆」さあ食べようとスプーンですくっていると,なんと「もうひとつ発見!☆☆」給食調理員さん,いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。今日もごちそうさまでした。
画像1画像2画像3

4年生みさきの家11

 時間が経つにつれ干潮になってきた磯で,みんな夢中で磯観察していました。貝やカニ,魚など,さまざまな海の生き物を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家10

 磯観察では,水族館の方に来ていただきヒトデをさわらせてもらったり生き物がいそうなポイントを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家9

 みさきの家から大野浜などを散策しながら麦崎へ磯観察に行きました。浜辺で貝殻などを拾いながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家8

 芝生広場で,野球やサッカー,アスレチックなどみんな思い思いの遊びをして楽しみました。たくさん汗をかいた後に飲んだリンゴジュースはとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家7

みさきの家の所内散策をしました。大きな池や港などがあり,とても広かったです。小さなカニをたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

10月11日(水)運動場で

 5年生が体育科の学習『ベースボール』をしていました。さわやかな秋晴れ!いい汗を流していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/13 よみっこ(中間休み)  クラブ活動(6年生写真)
11/15 平成30年度新1年生就学時健康診断(午後)  安全の日  フッ化物洗口  部活動なし
11/16 ブックトーク (5−2) 食の学習(1−2)
11/18 支部部活動交流会バレーボール部(音羽小) サッカー全市交流会(山階南小)雨天順延 タグラグビー部サントリーカップ予選雨天中止
11/19 ふれあい昼食会(4年生児童参加)  山科支部グランドゴルフ(百々小) サッカー全市交流会(山階南小)

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp