5年 体育 「跳び箱運動」の様子
先週まで行っていました体育「跳び箱運動」の様子です。子どもたちは,4年生までに学習していた「開脚跳び」,「かかえこみ(閉脚)跳び」,「台上前転」に加えて,今回「あおむけ跳び」や「頭はね跳び」などにも挑戦する児童がいました。自分ができる跳び方を,まわりのできない児童に教える光景も見られ,各自が自分の技や高さに挑戦する姿が見られました。
【5年生】 2017-10-29 13:23 up!
社会見学 5
工房では実際に「モノづくり」体験を行いました。すてきなLED板を作ることができました。
【4年生】 2017-10-29 12:50 up!
社会見学 4
午後からは生き方探究館に行きました。「ものづくりの殿堂」では,京都の会社のモノ作りについて,パネルを見て調べ学習をしたり,その会社で作られている「モノ」にふれるなどの体験をしたりしました。
【4年生】 2017-10-29 12:50 up!
社会見学 3
【4年生】 2017-10-29 12:50 up!
社会見学 2
クイズやゲームなどの体験コーナーもあり,楽しく学習を行えました。
【4年生】 2017-10-29 12:50 up!
社会見学 1
27日(金)に社会見学へ行きました。午前中は京都府警察広報センターへ行き,警察感が普段どのような活動をして私たちのくらしを守ってくれているのかについて学習をしました。
【4年生】 2017-10-29 12:50 up!
5年 スチューデントシティのふり返り
学年みんなでふり返りをしました。
仕事を通して学習したことを,これからの生活に生かせるようにしていきたいです。
【5年生】 2017-10-29 12:49 up!
5年 算数 面積
面積の求め方を交流しています。
自分とは違う考えを聞き考えを深めています。
【5年生】 2017-10-29 12:49 up!
5年 図書
それぞれ読みたい本を見つけると本の世界に没頭しています。
じっくりと本に向き合う姿はステキです。
【5年生】 2017-10-29 12:48 up!
リレー大会(3年生)
運動委員会の企画による「3年生クラス対抗リレー大会」が27日の中間休みに行われました。結果は,1位・・・1組,2位・・・2組,3位・・・3組でした。とても盛り上がりました。
【3年生】 2017-10-29 07:03 up!