京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up2
昨日:91
総数:451530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年 修学旅行「震災記念館の見学 2」

画像1
画像2
 地震体験の様子です・・・。

6年 修学旅行「震災記念館の見学」

 子どもたちが生まれる前の阪神大震災について,見学を通して学びを深めます。

 地震の体験もしています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行「断層の見学」

 北淡震災記念館では,断層の見学ができます。

 実物だけに迫力があります。

 地震のおそろしさを実感できます。
画像1
画像2

6年 修学旅行「北淡震災記念館」

 淡路サービスエリアは本当にトイレだけでした。

 震災記念館に到着し,今から見学します。

 すごく良いお天気です。
画像1
画像2

6年 修学旅行「バスで出発!」

 多くの教職員や保護者の方々に見送られて学校を出ると,バスに乗って出発です。

 バスの中も,修学旅行の大きな楽しみの一つですね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 「出発式」

 5月18日(木)です。

 いよいよ今日から1泊2日で6年生が修学旅行に出かけます。

 この日をとても楽しみにしていた6年生です。リュックを抱えながらうれしそうな表情で登校してきました。

 体育館で出発式をして,出発です!!

 とても素晴らしいお天気で,最高の修学旅行になりそうです。

 いってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

1・2年 校外学習 動物園

 今日は,1・2年の生活科校外学習で動物園に行きました。グループに分かれて,いろいろな動物を見に行きました。2年生が1年生をしっかり引っ張って楽しく活動しました。園内をまわったあとは,お弁当を食べました。お天気にも恵まれ,とてもいい校外学習になりました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度部活動開講式

 5月17日(水)の昼休み,「平成29年度部活動開講式」を行いました。

 いよいよ今年度も部活動が始まります。

 開講式で,校長先生は「三つの“つ”」のお話をされました。

 「つづけよう。」「つながり合おう。」「つかみ取ろう。」です。

 それぞれの部活動で,一生懸命活動し,いろんなことを身に付けてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

教職員の普通救命講習

 5月16日の火曜日,子どもたちは4時間授業で下校しました。

 子どもたちが下校した後,教職員は多目的室で「普通救命講習」を受講しました。

 6月からは始まる水泳学習に備え,AEDの使い方や救急車到着までにすべきことなどを,実習しながら研修しました。
画像1
画像2
画像3

1年 初めてのランチルーム給食

 1年生では,初めてランチルームで給食を食べました。栄養教諭からご飯の食べ方やランチルームの使い方などを教えてもらいました。いつもと違う給食の時間だったので,わくわくしながら食べていました。次のランチルームでの給食が楽しみです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 日本一のあいさつデー 朝会 3年視力 ランチルーム3−1
11/7 読み聞かせ 児童集会 4年・さくら視力 ランチルーム3−2・さくら
11/8 2年ニチレイ出前授業 ALT 5年視力 ランチルーム2−1 小中授業研
11/9 4年社会見学予備日 6年視力
11/10 ランチルーム2−2・さくら SC
11/11 土曜学習「第3回ソフトボールをやってみよう!」 PTAバレー

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp