京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:35
総数:481216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科 日なたと日かげの気温

3年生は,理科の学習で「日なたと日かげの温度」を調べていました。
牛乳パックで日かげを作り,温度計を使って調べていました!
予想とは違っていたかな?予想通りだったかな?

画像1
画像2
画像3

ポスター発表会を見に行ったよ

画像1
本日,6年生のポスター発表会を見に行きました。
お兄さん,お姉さんのかっこいい姿を見て
子どもたちは感心していました。
将来,かっこいい6年生になるためにどうすればいいかを
話し合う良い機会になりました。

とびくらべ

10月31日(火)にとびくらべをしました。
走り幅跳びの前段階として,リズムよく助走をつけてジャンプする練習をしました。
「もっと,助走は長い方がいいかな?」
「歩幅を広げてみたらどうかな?」
と,練習の中で子ども同士で工夫もしてくれました。
次の練習も楽しみです!
画像1
画像2

6年 ポスター発表会 part2

5年生は,来年,自分たちもポスターを作るかもしれない発表するかもしれないということで,とても真剣な表情で参加していました!!
画像1
画像2
画像3

6年 ポスター発表会

6年生は「京都の魅力をさぐろう」をテーマに調べたことをポスターにまとめました。
先日,代表の児童たちが堀川高校にてポスターを立派に発表してきてくれました。
今日は,体育館にて校内で発表会を行いました!!
1年生や5年生も体育館に足を運び,発表を聞いていました!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 身体計測(2年) 新入生入学届提出〆切
11/7 大文字駅伝(伏見西支部予選会) 身体計測(3年) フッ化物洗口
11/8 6年 オープンスクール(伏見中) 4年 校外学習(疏水)
11/9 食の学習(1−1) ALT 身体計測(5年)
11/10 銀行振替日 歯科検診(ひ・1・3・5年)
11/11 PTAコーラス交歓会(呉竹文化ホール)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp