![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916879 |
25日(水)学習の様子
5年生は山の家に向けて,ファイヤーの練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 25日(水)学習の様子
1年生は紙皿を使って,工作をしています。二つに折ってゆらゆらゆれる様子を見ながら,子どもたちがいろいろな材料を使って工夫しています。
2年生は,リズムを考え,和太鼓を使って発表しています。 ![]() ![]() ![]() 25日(水)学習の様子
4年生は新聞紙を使って面積調べをしています。6年生は,理科で物の溶けかたのまとめをしています。2年生は,答えを求めるためのかけ算の式を図に書いて説明できるようにノート作りをしています。
![]() ![]() ![]() 25日(水)読み聞かせ
学校運営協議会読書活動部のみなさんにお世話になりました。
毎週,楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 25日(水)もこもこうさぎ![]() 25日(水)登校の様子
曇り空です。子どもたちが元気よく登校してきました。
![]() 24日(火)学習の様子
3年生は図工の学習でアイデアスケッチを描いています。4年生は体育で「すもう遊び」をしています。
![]() ![]() 24日(火)大豆と牛肉のトマト煮![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★大豆と牛肉のトマト煮 ★野菜のホットマリネ ★型チーズ 今日は,ランチルームで2−2と4−2がなかよし給食を行いました。なかよし給食の感想を発表しました。 「ちがう学年の人と自己紹介をして,名前を覚えることができました。また違うところやろうかで出会ってもお話などできるのでうれしいです。」 「4年生が楽しいお話をしてくれてうれしかったです。」 「4年生のお友だちができてうれしいです。」 今日の給食の児童の感想を紹介します。 「僕は,大豆と牛肉のとまと煮がおいしかったです。大豆がやわらかくてたべやすかったです。味も好みの味だったので,またつくってください。」(6年児童) 「だいずと牛肉のトマトにが,こい感じではなくうすくもないちょうどよい感じでおいしかったです。」(5年児童) 「こくとうコッペパンとだいずとぎゅうにくのとまとにをいっしょにたべたらとてもおいしかったです。」(2年児童) 24日(火)学習の様子
6年生は国語「鳥獣戯画を読む」の学習を進めています。絵から読み取ったことや感じたことを,読み手に伝わるように表現や構成を工夫して書くことも進めていきます。
5年生は国語「大造じいさんとがん」の学習を進めています。登場人物の行動や言葉,情景描写から心情の変化を読み取り,ノートに書きまとめています。 ![]() ![]() ![]() 24日(火)学習の様子
4年生は,国語「アップとルーズで伝える」の学習を通して,ものの見方や考え方を広げています。2年生は生活科「ちいさななかまたち」の学習を振り返っています。九九の学習もがんばっています。
![]() ![]() ![]() |
|