![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916903 |
31日(火)1年生 学習発表会に向けて
学習発表会の役を決めるために,学年みんなで集まりました。セリフをしっかり覚えて,がんばります。
![]() ![]() 31日(火)学習の様子
4年生は,「事件や事故を防ぐ」というテーマで学習を進めています。1年生は算数科で三角形さがしをしています。
![]() ![]() ![]() 31日(火)学習の様子
「いのちのかがやきを見つけよう」というテーマで2年生が学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 31日(火)もこもこうさぎ
外にでていますが,寒さのせいか,じっとしています。
![]() ![]() 31日(火)登校の様子
とてもいい天気なりました。今日は,3年生のお友達が校門前で声をかけてくれました。
![]() ![]() 30日(月)放課後まなび教室
自分ですることを考えながら,漢字や計算などの学習をしています。
![]() ![]() ![]() 30日(月)さばの生姜煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さばの生姜煮 ★おから ★白菜の吉野汁 今日は,2−3と4−1と4−2がなかよし給食を行いました。 児童の感想を紹介します。 「私が一番だなと思ったのは,さばのしょうがにです。なぜなら,むぎごはんと一緒に食べると最高だと思ったからです。次にでるのが楽しみです。」(6年児童) 「はくさいのよしのじるがおいしかったです。中に入っている具材もおいしかったです。またおいしいはくさいの吉野汁を作ってください。」(3年児童) 「おからのあじがおいしかったので,またたべたいとおもいました。」(1年児童) 「おからのあじがしみていておいしかったです。おいしかったのでまたつくってください。」(2年児童) 30日(月)4年生 係活動
係のグループで協力して,学級をさらに楽しくするものを考えています。
![]() ![]() ![]() 30日(月)学習の様子
6年生は外国語活動で,友達に英語でインタビューをしています。5年生は社会で工業についての学習をしています。
![]() ![]() 30日(月)2年体育「マットあそび」
前転や後転,側転などの練習をしています。
![]() ![]() ![]() |
|