![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:136 総数:838281 |
太陽と地面のようす(3年生)
理科の時間に,日なたと日かげの地面の温度を比べました。「日かげはあまり変わらずずっと11度やった。」「日なたは20度まで上がった。」とちがいを確認することができました。「先生,土あったかいよ。」と教えてくれる人もいました。
![]() ![]() 自分たちで計画(3年生)
学活の時間にお誕生日の人をお祝いしました。係ごとに出し物を計画してすすめてくれました。お誕生日の人が喜んでくれていたらいいです。
![]() ![]() ローマ字打ちの練習(3年生)
総合の時間にローマ字打ちの練習を始めています。これまで片手の人も多かったのですが,両手でかっこよくローマ字を打つ練習をしています。
![]() ![]() すがたをかえる大豆(3年生)
国語の時間に説明文の学習がはじまりました。今日は,説明文を読んで,自分がおもしろいなと思ったことや初めて知ったことを交流しました。
![]() 伏見中支部育成合同運動会![]() ![]() ![]() 校外学習4 (1年生)
他にも三角の形をしたジャングルジムや,小さなお山のある砂場などもありました。ジャングルジムはとても大きかったですが,子供たちは少しずつ登りながら,頂上までたどり着いていました。また砂場ではお山に登ったり下りたりして遊んでいました。みんなで仲良く,たくさんの遊具で遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 校外学習3 (1年生)
「子どもの楽園」には,色んな種類の遊具がありました。大きな山の滑り台や,タイヤのブランコなどがありました。滑り台はとても長かったので,滑る勢いも早く,子供たちはとても楽しそうでした。ブランコも友達と一緒に乗りながら揺れていて,気持ちよさそうでした。
![]() ![]() ![]() 校外学習2 (1年生)![]() ![]() 校外学習1 (1年生)
校外学習で宝ヶ池公園に行きました。宝ヶ池の周りを歩きながら,ウォークラリーをしました。「カモやカメがいたよ」「トンボが飛んでいたよ」など,たくさんの生き物を見つけることができました。またみんなで大きな木を囲んだり,馬の銅像の数を数えたりするなど,みんなで協力しながら活動することができました。
![]() ![]() ![]() 図工科「ひかりのプレゼント」2![]() ![]() ![]() |
|