京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:57
総数:882180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

2日(木)新献立 コロコロあげ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★すきやき風煮
★コロコロあげ
「コロコロあげ」は今月の新献立です。打ち豆・ミックスビーンズ・さつまいもを油であげ,あまからいたれをからめて作ります。打ち豆は,大豆を水につけてやわらかくし,平たくつぶしてかんそうさせたものです。
それぞれの食材が小さくコロコロとしているのでこの名前がつきました。いろいろな豆の食感を楽しんで食べてほしいと思います。

児童の感想を紹介します。
「すきやきふうにがおいしかったです。おにくもおいしかったです。コロコロあげはどうやってつくったのですか。」(1年児童)
「きょうのコロコロあげがあまくて,おいしかったのでおかわりもしました。すごくおいしかったので,またつくってくれたらうれしいと思いました。」(2年児童)
「ぼくは,すきやきふうにがおいしかったです。なぜかというと,ごはんといっしょに食べたくなったからです。」(2年児童)
「新献立のコロコロあげがとてもおいしくて,またたべたいなあと思いました。すきやきふうにが,ごはんとあっててとてもおいしかったので,りょうほうともまたたべたいです。」(3年児童)
「私は,すきやきふうにがおいしかったです。理由はあじがしみこんでいたし,中に入っていた野菜がトロトロだったからです。」(6年児童)

2日(木)5年山の家2日目 登山5

 
画像1
画像2

2日(木)5年山の家2日目 登山4

 途中で休憩をとりながら,順調に登山をしています。
画像1
画像2
画像3

2日(木)5年山の家2日目 登山3

 
画像1
画像2
画像3

2日(木)5年山の家2日目 登山2

 
画像1
画像2
画像3

2日(木)5年山の家2日目 登山

 とても良い天気の中,登山をしています。
画像1
画像2
画像3

2日(木)4年生 社会の学習

 社会の学習でけいさつの仕事について学習しています。
画像1
画像2

2日(木)学習の様子

 1年生は図画工作で友達の作品を鑑賞しています。3年生は体育でマット運動の学習をしています。6年草の芽学級は国語の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

2日(木)学習の様子

 わかたけ学級は朝の会をしています。2年生は学習発表会の台本を読んでいます。1年生は国語の学習で,「秋みつけ」に行ったことについて作文を書いています。
画像1
画像2
画像3

2日(木)5年山の家2日目 活動準備

 登山の準備をしています。おにぎり弁当を受け取って,玄関前広場に集合しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp