京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:119
総数:340947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放課後まなび教室 1年生開講式

 後期から,1年生も放課後まなび教室に参加します。開講式が行われ,スタッフの皆さんや児童館の館長先生から心構えや激励の言葉のお話がありました。終了後,早速,静かに一生懸命,勉強に取り組んでいました。頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

11月 朝会

 今日は,朝会がありました。校長先生からは,「秋の夜長をよい習慣ですごそう。」というお話がありました。また,保健・美化委員会からは,生活見直し週間について,給食委員会からは,給食週間の取り組みについて,飼育委員会からは,うさぎの名前の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

山科支部育成合同運動会 さくら

画像1画像2
10月27日(金)に山科支部育成合同運動会を山階小学校でしました。
育成学級のお友達と協力をして、走ったり、応援したりすることができました。

飼育委員会より

 飼育委員会より,うさぎさんの名前が決定したことが朝会で報告されました。全体に黒っぽいのが「チョコ」,顔が白いのが「クッキー」といいます。とてもかわいらしい名前になりました。これからも,よろしくおねがいします。
画像1
画像2

ふれあい広場6

 皆さん,雨の中子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場5

 PTAの皆さんをはじめ,さまざま団体の方のご協力で,今年も楽しい「ふれあい広場」になりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場4

 体育館では,いろんなゲームが楽しめました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場3

 いろんな体験ができるブースがありました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場2

 雨の中では,ありましたが,各ブースは大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場1

 今日は,ふれあい広場が開催されました。オープニングセレモニーでは,音羽中学校の吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏や合唱を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/2 体重測定3・4年  校内研究授業(1年1組)5校時
11/3 文化の日
11/4 茶道
11/5 少年補導グランドゴルフ練習
11/6 体重測定5・6年 委員会活動(6年生写真)
11/7 1年生朝の読み聞かせ(1−1)  再検尿  フッ化物洗口
11/8 フレンドリー遠足(植物園) 部活動なし

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp