京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:198
総数:1008927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
画像3
 嵯峨嵐山駅前を出発し,嵐電鹿王院駅のフレスコ前に着きました。

 地域,PTA,警察のみな様の交通誘導のおかげで,安全にスムーズに進行させてただ

いています。ありがとうございます。

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
 JR嵯峨嵐山駅前で,ダンスと御輿のさし上げを行いました。

第17回嵯峨中パレード

画像1
 中之島から出発したパレード隊は,JR嵯峨嵐山駅に着きました。

 1年生から選ばれたサポート隊が用意してくれたお茶で給水タイムです。

 今朝は,今年一番の冷え込みで寒かったですが,今は太陽と熱気で大変暑く,ありが

たいひと時です。

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
画像3
 我々の故郷の誇りとなる「嵐山の桜」を守るために,桜の木の植樹を進めるための募

金やESDのアピールを行いました。

 その後,和太鼓演奏,応援団やダンス隊によるパフォーマンスを披露しました。

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
画像3
 いよいよ「嵯峨中パレード」が始まりました。

 嵯峨嵐山の素晴らしい景観を守るための「環境保全」と地元の大切な産業である「観

光振興」を訴える趣旨で始まったパレードですが,今では,ESD(持続可能な発展・持

続可能な社会づくり)を考えていこうとしています。

 先ずは,中之島でオープニングセレモニーです。

 右京区長様、警察、生徒会長などからお話がありました。

 

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
画像3
 学校では,それぞれの衣装に着替え,気合を入れたり,最後の練習を行いました。

第17回嵯峨中パレード

画像1
画像2
 第17回嵯峨中パレードを開催するにあたり,午前中,壮行会が行われました。

 校長先生やPTA会長からのお話や和太鼓演奏,3年生の各係代表者からの決意表明が

行われました。

 1・2年生からの激励の言葉もあり,パレードの成功を願いました。

第17回嵯峨中パレード

 おはようございます。とてもよい天気になりました。第17回嵯峨中パレード,予定通り行われます。皆様どうぞ,よろしくお願いいたします。

地域の皆様方へ

画像1
 

明日に向けて…

画像1
↑ものづくり委員の生徒達の集合写真です。地域の方から寄贈していただいた古布を活用し,頑張ってお土産物を製作しました。よく頑張りました。明日を待つばかりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp