京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up103
昨日:50
総数:725009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

KDNプロジェクト(地域清掃)吹奏楽部

KDNプロジェクトの取り組みで、吹奏楽部が地域清掃活動ををしてくれました。年間を通して、部活動単位で地域清掃に取り組んでいます。街角で見かけたら声をかけてくださいね。
画像1
画像2

H29年度 学校評価結果(7月アンケートより)

画像1
平成29年度学校評価結果(7月保護者アンケート)の結果をUPしました。

平成29年度 学校評価(7月保護者アンケート)

秋季大会 男子テニス部

9月18日、男子テニス部は洛南中学校で秋季大会団体予選リーグを戦いました。5チームのリーグで上位3位が決勝トーナメント進出できますが、残念ながら4位で予選敗退になりました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子テニス部

9月18日、女子テニス部は桂中学校で秋季大会の団体戦予選リーグを戦いました。台風の影響で17日の試合が延期されての試合でした。結果は4チームのリーグ戦でトップ通過しました。決勝トーナメントが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 陸上部

9月16日、西京極陸上競技場で陸上の秋季大会が行われました。台風18号の影響で朝から雨の天候でしたが、陸上部の部員は各競技で頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 学年別練習(1年生)

朝から大変良い天気の中、1年生の学年練習がありました。1年生の学年種目は「ハリケーン」です。昔はよく「台風の目」なんて名前がついていましたね。回る時の内と外の連携と、棒を飛び越える時のみんなの団結が見ものですね。どのクラスも一所懸命でした。
画像1
画像2
画像3

小中合同あいさつ運動(大将軍小)

合同あいさつ運動です。会も重ねてきましたので、みんな慣れてきたようです。大将軍小学校の児童は、立ち止まってあいさつをしてくれる子が何人もいます。すごいなと思うと同時に、本当はこうあるべきなのかのとも思いまいした。大きな声であいさつするというのは気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

体育祭 色別種目練習 その2

その2
画像1
画像2
画像3

体育祭 色別種目練習

午後からは、全校生徒による色別練習がありました。色別種目の「大縄跳び」や「三人四脚」「ムカデリー」の練習をしました。天候にも恵まれ(恵まれすぎて、暑すぎて…)よい練習ができたと思います。最後にはリレーの練習もしました。次は予行を経ていよいよ本番です。
画像1
画像2
画像3

体育祭 学年別練習(2年生) その2

種目別100m走の練習です。先生からは「全力でなくてもいいけど、80%で走ろう」と、指示があったようですが…。忠実に守っている人がたくさんいました。お昼を挟んで午後も続きます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 学校保健委員会14:30〜
11/1 中京支部研究授業(午後)
部活動
11/1 部活動停止
PTA
11/1 図書ボランティア10:30〜
生徒会
11/2 生徒会認証式
代議各種委員会

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp