京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:63
総数:793502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 家庭 団らんを工夫しよう

画像1
画像2
お湯をさまして,おいしくお茶をいれました。
いい色になっています。

5年 家庭 団らんを工夫しよう

画像1
後片付けも大事な学習です。
進んで後片付けができる人がたくさんいてステキでした。

5年 理科 生命のつながり

画像1
インゲンマメのひみつを調べました。
ヨウ素液を使うと,ひみつを発見!!
しっかりと話も聞けていました。

5年 理科 生命のつながり

画像1
真剣に観察する子どもたちです。
観察から分かったことをしっかりとノートにまとめていました。

5年 体育 シャトルラン

画像1
画像2
学年でシャトルランをしました。
最初は余裕の表情だった子も,だんだん汗ばみ・・・。
最後は自分の限界に挑戦しながらがんばりました。

学校のまわりのようす(3年生)

来週から,社会科の時間に校区たんけんへ出かけます。今日は,学校の周りや家の近くに紹介したい場所がないかを考えて交流しました。
画像1
画像2
画像3

セルフおにぎり(3年生)

今日の給食は,セルフおにぎりでした。のりが大きくて子どもたちに人気です。
画像1

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
科学センターに行ってきました。恐竜を見たり空気砲で遊んだり,プラネタリウムで自分たちの星座を見つけたりとても楽しんで活動していました。

ころがしどっぢ

 体育の授業で「ころがしどっぢ」をするのも5回目になりました。最初に比べると,ボールの投げ方も逃げ方も,とても上手になりました。ボールを素早く投げたり,触った瞬間に投げたりするなど,工夫をして試合をしている姿が見られるようになりました。これからもたくさん練習をして,上手くなってほしいです。
画像1
画像2
画像3

図書室

 毎週木曜日に図書室に行き,本を借りに行きます。自分たちで好きな本を選んで,読んでいます。これを機会に,たくさんの本に親しんでもらえたらなと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp