京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:644077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

今日の部活動

 本日2日(火),家庭訪問4日目です。いつもありがとうございます。放課後,各部活はそれぞれ頑張っています。女子テニスは明日,春体団体戦です。バレー部は明後日,春体1回戦です。女子バスケットボール部は明日,3回戦です。「向島魂」を持って試合にのぞんでください!期待しています。
画像1
画像2
画像3

本日の授業

 2日(火)の授業の様子です。6組は英語の音楽を使って楽しく授業をしていました。
画像1
画像2

本日の部活動

 家庭訪問3日目です。よろしくお願いいたします。午後は各クラブで頑張って活動しています。ラグビー部は吉田選手から指導していただいています。これを次の試合につなげていってください。
画像1
画像2

全校集会2

 生徒からはたくさんの質問が出ました。最後はパスの練習をして集会は終わりました。吉田選手,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校集会1

 本日1日(月)4限に全校集会を行いました。まず,最初に車いすテニスの大会で優勝という立派な成績を残してくれました。その表彰式を行いました。本当におめでとうございます!その後,特別ゲストとして元ラグビー日本代表吉田朋生選手にお越しいただき,今までのラグビーを通して経験したことなどをたくさん話していただきました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【男子テニス】

 4月30日に,加茂川中学校において男子テニスの団体戦が行われました。対戦校は加茂川中学校でした。最後まで精一杯戦いました。結果は残念ながら,0対3で敗退しました。3日には個人戦が予定されています。頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【ラグビー】

 4月30日午前10時50分から,西陵中学校においてラグーの予選リーグが行われました。対戦校は藤森中学校。ノーサイドの笛が鳴るまで精一杯頑張りましたが,結果は残念ながら,12対88で敗退しました。夏の大会までに試合経験を積み,上を目指して頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【男子バスケット】

 4月30日午後1時から,伏見中学校において男子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦校は精華学園中学校。強豪校との対戦でしたが,精一杯最後まで戦いました。結果は残念ながら,23対147で敗退しました。夏の大会までに試合経験を積み,上を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【野球】

 4月30日午前9時から,栗陵中学校において野球の2回戦が行われました。対戦校は中京中学校。最後まであきらめず頑張りましたが,残念ながら9対10で敗退しました。夏季大会でリベンジできるように頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【女子バスケット】

 4月30日午後10時20分から,向島東中学校において女子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦校は高野中学校。序盤からリードを広げ,結果76対41で快勝しました。3回戦は5月3日に桃山中学校で桃山中学校と対戦します。頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 3年 1・2・3・4・学の授業
3年 進路懇談1
10/31 3年 1・2・3・道・学の授業
3年 進路懇談2
検尿1
11/1 3年 1・2・3・4・総の授業
3年 進路懇談3
検尿2
11/2 3年 1・2・3・4・学の授業
3年 進路懇談4
1,2年 1・2・3・4・授・学の授業
11/3 文化の日
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp