京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up8
昨日:8
総数:644076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

6組 校外学習

 本日6日(木),6組の3年生は白河総合支援学校へ,1・2年生は呉竹総合支援学校へ「進路を考える機会」としての校外学習を実施しました。午前中だけでしたが,みんな一生懸命,施設見学を行ったり,学校説明を聴いていました。
画像1
画像2

生徒十訓ばっちり月間

 本日6日(木)の登校時に,生徒会本部役員が声かけをしてくれました。「生徒十訓」を全校生徒が意識し,常に心がけてほしいです。
画像1
画像2

全校集会リハーサル

 本日放課後,明日6限に行われる全校集会(校歌プロジェクト表彰・部活動激励会)のリハーサルが行われました。これから行われる大会に向けた決意表明を明日発表してもらいます。全校生徒みんなで,それぞれの部活の活躍を応援しましょう!
画像1

本日の総合【3年】

 本日5日(水)の6限に3年生は,情報モラルについて考えました。「SNSを使うときのルールを作ろう」をテーマに,各クラスで討議をし,最後にスマホなどを使用するときのルールを決定しました。
画像1
画像2

本日の総合【1,2年】

 本日5日(水)の6限,1,2年総合学習は「性教育学習」を行いました。事前のアンケート等をもとに,「生命の尊さ」「二次性徴」「素敵な関係を考える」などを考えました。みんな,しっかり考えることができていました。
画像1
画像2

生徒十訓ばっちり月間

本日5日(水)も登校時に雨の中,保健体育委員が正門において「生徒十訓」の呼びかけをしてくれました。本当にありがとうございます。全校生徒でしっかりやっていきましょう!
画像1

PTA地域委員会・企画委員会

 本日4日(火),午後7時からPTA第3回地域委員会,午後7時半からPTA第2回企画委員会が開催されました。地域委員会では夏休み中のパトロールや御香宮祭礼パトロールの日程の確認を行いました。企画委員会では各委員会からの報告やこれからの日程を確認しました。今後もPTA活動ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ブラッシング強化キャンペーン

 本日4日(火)から3日間の予定で,「ブラッシング習慣の確立」を目指して行われます。保健体育委員会が主催で,昼食後に歯みがきを全校で行いました。みんなしっかり歯みがきを行っていました。
画像1画像2

生徒十訓ばっちり月間

 本日4日(火)も登校時に生徒会本部・代表委員が正門において「生徒十訓」の呼びかけをしてくれました。常に意識していきましょう!
画像1
画像2

本日の授業【保健体育】

 本日3日(月)の授業の様子です。今日から保健体育の授業では「水泳」が始まりました。朝から暑い中,楽しそうにみんな授業を受けていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 3年 1・2・3・4・学の授業
3年 進路懇談1
10/31 3年 1・2・3・道・学の授業
3年 進路懇談2
検尿1
11/1 3年 1・2・3・4・総の授業
3年 進路懇談3
検尿2
11/2 3年 1・2・3・4・学の授業
3年 進路懇談4
1,2年 1・2・3・4・授・学の授業
11/3 文化の日
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp