![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840663 |
温度をはかろう(3年生)
理科の時間に温度計の使い方を学習しました。今日は,紙コップに入れた水の温度をはかりました。目もりを水平に読むことに気をつけました。
![]() ![]() うみのかくれんぼ
国語の「うみのかくれんぼ」で,海の中の生き物の隠れ場所についての問題を作りました。どんな場所に隠れているのか,図鑑の中から自分の好きな生き物を選び,友達に問題を出し合いました。「こんなところにも隠れていたんだ」と,子供たちは驚いている様子でした。
![]() ![]() 秋見つけ
西浦公園まで,秋見つけに行きました。地域の北仲さんに来ていただき,どこに虫がいるのか教えてもらいました。バッタやカマキリなど,たくさんの虫を見つけていて,子供たちはとても嬉しそうでした。また他の公園に行ったときにも,たくさん見つけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 係活動
学級活動の時間に,係活動がありました。いろいろな係に分かれて,クイズを考えたり,飾りや絵本を作ったりしていました。飾り係の作った折り紙で,教室がにぎやかになったり,休み時間にクイズを出したりして,みんなで楽しみながら行っています。
![]() ![]() 音楽科「打楽器パーティーをしよう」
音楽の学習で,いろいろな音を重ねて楽しむ学習をしました。カスタネットやウッドブロック,トライアングル,小太鼓やクラベスなど,いろいろな楽器を使いました。友達とペアになって楽器で応答したり,かぼちゃの曲に合わせて音を組み合わせたりしました。
![]() ![]() 掃除時間![]() ![]() 生活科「生き物となかよし」![]() ![]() ![]() 国語科「秋がいっぱい」![]() ![]() 図画工作科「しんぶんしとなかよし」2![]() ![]() ![]() 図画工作科「しんぶんしとなかよし」(1)![]() ![]() ![]() |
|