京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

生徒会役員選挙〜投票〜

 立会演説会の後,投票用紙を受け取り学年ごとで投票を行いました。
画像1
画像2

生徒会役員選挙〜立会演説会〜

 本日25日(水)の5・6限,体育館において第39期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。12名の立候補者および応援弁士は,次の生徒会に向けての抱負を,それぞれの言葉でしっかり発表してくれました。本当に立派で堂々とした発表でした。
画像1
画像2
画像3

向島南小・向島二の丸小運動会

 本日25日(水)に向島南小学校と向島二の丸小学校の運動会が盛大に開催されました。先週の土曜日に行われる予定でしたが,台風等の影響で雨天中止になり,今日に延期されました。子ども達は元気に競技したり演技したりしていました。
画像1画像2

生徒会役員選挙立会演説会準備・リハーサル

 本日24日(火)放課後,体育館で明日予定されている「第39期生徒会本部役員選挙立会演説会・投票」の準備およびリハーサルが行われました。選挙管理委員が会場の準備などを行った後,リハーサルが開始されました。緊張感を持って練習してくれたと思います。明日は素晴らしい立会演説会および投票になるようによろしくお願いいたします。
画像1
画像2

第39期生徒会役員選挙活動期間

 本日24日(火)の朝の登校の様子です。いよいよ明日に迫った「第39期生徒会役員選挙」に向けての選挙運動が行われています。朝から校門に立候補者が並び,懸命に声かけを行っていました。明日の立会演説会に向けても頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

創設協議会だより【第14号】

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより第14号が発刊されました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="76529">創設協議会だより第14号</swa:ContentLink>

京都府新人大会予選【男子バスケットボール部】

 22日(日)に西陵中学校において京都府中学生バスケットボール新人大会の予選が行われました。初戦は西陵中学校に52−28で勝利しましたが,決定戦では大淀中学校に残念ながら31−69で敗退しました。この敗戦を次に活かし,さらなる上位を目指し頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

台風21号接近!

 非常に強い台風21号が接近しています。予報円を見ると10月23日(月)午前中あたりが最接近の予想です。暴風や大雨に対する厳重な警戒が必要です。本日に配布させていただきました「台風に対する非常措置についてのお知らせ」プリント(「HP右下の配布文書・お知らせ欄」にも掲載しています)をしっかり確認して安全な行動を心がけてください。
画像1

1年校外学習4

 午後からは学年レクレーションで楽しく過ごすことができました。学年の絆を深め,自主・自立・思いやりを忘れず,素晴らしい学年を作り上げてください。
画像1
画像2

1年校外学習3

 できあがった班から昼食をとっています。どの班もおいしいカレーができあがっています。後片付けの後,学年レクレーションが予定されています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 1・2・3・4・総・総の授業
生徒会役員立会演説会・投票(5,6限)
選挙管理委員会
6組進路個別懇談3
預り金現金徴収日
10/26 伏見支部研究授業日
10/27 生徒会役員認証式(6限)
生徒会本部引継会
10/28 漢字検定
10/30 3年 1・2・3・4・学の授業
3年 進路懇談1
10/31 3年 1・2・3・道・学の授業
3年 進路懇談2
検尿1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp