京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 (野外炊事part3)

野外炊事は準備して調理して食して終わりではありません!!
後片付けをきっちりとして終わりです。
鉄鍋についた焦げや炭はなかなかとれません。とれるまでひたすらこすります!!
花背山の家の所員さんのチェックもはいります。厳しいです。
「はいOK!!」と所員さん。「やったー!!」と子どもたち!!
よくがんばりましたね!!
画像1
画像2

花背山の家 (野外炊事part2)

ごはんもおいしく炊けました!!
牛すき焼き風煮もおいしくできました!!
「いただきます!!」
画像1
画像2

花背山の家 (野外炊事)

お昼は,「牛すき焼き風煮」を作りました!!
昨日の野外炊事に引き続き,各係が自分の仕事に責任を持って取り組めました。
チームワークもバッチリ!!あっという間に完成です!!

画像1
画像2
画像3

花背山の家 (野外炊事)

パンにウインナー・カレー味のキャベツをはさみ,アルミホイルで包んで,それを紙パックに入れて火をつけ焼く!!すると…なんということでしょう!!
とてもおいしいパックドックの出来上がりです!!
こげも少なく,おいしいと大好評でした!!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 (朝の集い)

朝の集いでは,リーダーを中心に今日のめあてやスケジュールの確認・ラジオ体操をして体を起こしました!!自然の中でのラジオ体操もなかなかいいものですね!!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 3日目

3日目…朝から雨が降っていますが,子どもたちは元気いっぱいです!!
6時に起床し,布団をたたんだり,荷物の整理・洗面をテキパキとしていました!!
中には,なかなか布団から出てこない友達に「もうそろそろ起きや!」と声かけもしてくれていました!!
本日のめあては,「挑戦」「協力」です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

今日の掲載はこれで終わります。
5年生80名は,就寝準備も終わり,もうすぐ消灯です。
明日は3日目,朝からパックドック・お昼には牛すき焼き風煮と野外炊事が続き,そしていよいよキャンプファイヤーです!!
なんとか外でキャンプファイヤーができれば良いのですが…天候次第!!
雨でも室内でキャンドルファイヤーです。ロウソクにともる火も雰囲気がとても良く子どもたちの心に残ることでしょう!!
明日もいつ掲載できるか分かりません。ご了承ください。
よろしくお願いいたします!!

花背山の家 (動物 剥製)

花背山の家の本館を入ると,シカやクマなどの剥製があります。
館内のいたるところからも自然を感じることができます!!
子どもたちも,たくさん見つけているようです!!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 (2日目振り返り)

最後の活動,それは一日の振り返りです。
2日目の活動を終えて,それぞれの係あるいは個人的にも成果や課題がだんだん見えてきたようです!!
この宿泊学習を通してまだまだ学べることはたくさんあります。
今日の振り返りを明日にいかそう!!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 (お風呂あがり)

ナイトハイクで冷えた体もポッカポカ!!
「最高!!」とか「気持ちよかった!!」など口々に言ってました!!
あとは,振り返りをして明日に備えましょう!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 代休日 5年
10/25 代休日 5年
10/26 フッ化物洗口
10/27 校外学習(岡崎エリア周辺 4年)予備日 再検尿
10/29 伏見西支部バレーボール・バスケットボール交流会
10/30 クラブ活動
食の学習(1−2) 歯磨き巡回指導 (ひ・1・6年)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp