京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:97
総数:657248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

歯みがき巡回指導4年生

6月2日(金) 6校時

 1年生の次に,4年生の子どもたちが歯についていろいろ教えていただきました。

 4年生はすでに知っていることの復習にもなります。

 4年生にもなるとほとんどの人が正しく歯ブラシを持ってみがけていますが,毎日の生活の中ではつい急いでいるから忘れているときがあるなど正直に言っていました。

 そろそろ永久歯が生えそろってくる頃です。
 一生使う自分の歯を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

校区探検にいきました。

今年の校区探検は主に3か所を3回に分けて見学に行きました。一回目の大宮商店街探検ではたくさんのお店でいろんな物を売っている様子を見てまわりました。
2回目は大徳寺の広い境内をまわりました。
3回目は今宮神社でのみの市をのぞいたり,お社にお参りもしました。最後は地図を作ってみんなで校区の様子を勉強しました。。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導1年生

6月2日(金) 5校時

 1年生が歯科衛生士の先生から,どうしてむし歯になるのか,どうしたら健康な歯でいられるのかなど分かりやすく教えていただき,正しい歯のみがき方を教えていただきました。
 小さな手で教えてもらった持ち方で歯ブラシを持って,頑張ってみがいている姿がほほえましかったです。

 今日からしっかりみがいて,むし歯ゼロを目指してくださいね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 歯科検診
10/25 視力検査4年・仲よし
10/26 視力検査6年
10/27 6年科学センター学習 視力検査5年
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp