![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:69 総数:917011 |
19日(木)5・6年生 ジュニア京都検定
2時間目に5・6年生が,ジュニア京都検定にチャレンジしました。基礎コース・発展コースの問題に一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 19日(木)登校の様子
しとしとと雨が降っています。子どもたちは色とりどりの傘をさして登校してきました。
![]() 18日(水)かやくうどん![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★かやくうどん ★ほうれんそうのごま煮 今週は2−1と4−1のなかよし給食をランチルームで行いました。4年生が,親切に声をかけながら,たのしそうに給食を食べていました。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食の中でかやくうどんがおいしかったです。野菜がたくさん入っていたので,おいしく食べられました。また作ってください。」(6年児童) 「ぼくはかやくうどんがおいしかったです。とてもあたたかく,体があたたまりました。具材もおいしかったです。また出してください。」(6年児童) 「わたしはほうれんそうのごまにがとてもおいしかったです。とてもよいあじつけだから,わたしはもういっかいたべたいです。」(2年児童) 「かやくうどんが,めんがつるつるしていて,スープがおいしかったです。いつも給食おいしいです。」(3年児童) 18日(水)5年 外国語活動
今日はALTの先生も一緒に学習しています。
![]() ![]() ![]() 18日(水)6年図画工作 クロッキー
友達をモデルに,人物画のクロッキーを描いています。
![]() ![]() ![]() 18日(水)学習の様子
6年生は,国語の学習で物語文「やまなし」の読み取りをしています。5年生は,社会の学習でグラフから読み取ったことを交流しています。4年生は,道徳で考えたことを発表しています。
![]() ![]() ![]() 18日(水) 草の芽学級5年 山の家野外活動に向けて
花背山の家での3泊4日の活動の流れを確認しています。また,補聴器や人工内耳の準備や,どんなときに情報保障が必要かなどについても話しています。
![]() 18日(水) 草の芽学級6年 理科の学習
「水溶液の性質」の学習をしています。
![]() 18日(水) 読み聞かせ![]() 18日(水) 登校の様子
さわやかな朝になりました。
![]() ![]() |
|