京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up1
昨日:59
総数:1199650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

7月20日(木)明日から夏休みです

本日「夏休みのしおり」を配布し指導しています。充実した有意義な夏休みとなるよう保護者の皆様もご一読いただき、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

  『ちいさいことを重ねることが、
      とんでもないところにいく、ただひとつの道』(イチロー)
                     
                      校 長  大由里 昭彦  

 最近中学生が活躍しているニュースをよく聞きます。将棋では、3年生の藤井聡太四段が史上最年少でプロになり、以来負けなし前人未踏のの29連勝。卓球では、2年生の張本智和選手が、世界選手権で史上最年少ベスト8入りと二人とも歴史的な快挙です。みなさんは、二人の中学生の活躍を聞いてどのように思っているでしょうか。テレビ報道の中で、二人に共通しているコメントがありました。「自分がこのような結果を残せるとは思っていなかった」。同じ言葉を陸上で100m男子日本人初の9秒台をだした多田修平選手も言っています。では、なぜこのような結果が出せたのでしょうか。イチロー選手は、「ちいさいことを重ねることが、とんでもないところにいく、ただひとつの道」と言っています。夢を実現するには、夢をつかむには日頃のたゆまない努力(ちいさいことを重ねること)が必要です。辛抱して、粘り続け、我慢して取り組み続けることが大切です。そうすれば、いつかその瞬間(とんでもないところにいく)が訪れます。そして、何ともいえない満足感、達成感、幸福感を感じることができます。私は「とんでもないところにいく力」はすべての人が兼ね備えていると思います。
 まもなく35日間の夏休みが始まります。夏休みの35日間は一人一人に平等に与えられた時間です。平等に与えられた夏休みをどのように過ごすのかは自分次第です。まずは、計画をたてましょう。夢が見つからない人は、夢が見つかった時のために、目の前のひとつひとつのことを努力しましょう。そして、夏休みを、「夢現休み(自分の夢を実現させるための休み)」ととらえて、学習や部活動・習い事等に励み、大きな喜びと深い感動のある、充実した毎日を送ってほしいと思います。
 また、休みとはいえみなさんは家族の一員・衣笠中学校の一員・地域の一員です。それぞれの場面で「あたりまえのことをあたりまえにできる中学生」であってほしいと思います。
 最後に、健康と安全には十分気を付けて、何よりも命を大切にしてください。8月25日には元気なみなさんと笑顔で会えることを楽しみにしています。

                             

7月20日(木)「ファイナンスパーク学習」学校ボランティア協力のお願い

平成29年9月5日(火)に京都まなびの街 生き方探究館で1年生が「ファイナンスパーク学習」を行います。以前にもプリントで保護者の方々にはご案内させていただきましたが、体験学習を行う生徒のお手伝いをしていただける学校ボランティアとしてのご協力をお願いいたします。本ボランティアは,特別な知識や経験は必要ありません。普段生活をされている中でのお金のやりくりのコツや学習を進める中での生徒へ簡単なアドバイスで十分です。どなたでもご参加いただくことができますので,皆様のご協力をお願いいたします。ご協力いただける保護者の方々は担任の先生を通じて連絡して下さい。よろしくお願いします。

7月19日(水) 三者懇談

1年生です。保護者の皆様、暑い中を懇談会においでいただき
ありがとうございました。懇談で話されたこと元に夏休みを
有意義に過ごせるように生徒の見守り、働きかけを今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 三者懇談

2年生です。2クラスが懇談を行ってました。
非常に蒸し暑いです!!
画像1
画像2

7月19日(水) 三者懇談

3年です。先生の横に、チビちゃんがカメラに向かって笑顔でした。
画像1
画像2

7月19日(水) 三者懇談

3年です。ちょうど待ち時間となりホワイトボードを拭いている先生がおられました。
画像1
画像2

7月19日(水) 三者懇談

3年生です。保護者の方の真剣な表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

7月19日(水)1年生「全校ミュージックビデオ」の取組その2

引き続き、1年生「全校ミュージックビデオ」の取組の様子です。
画像1
画像2

7月19日(水)1年生「全校ミュージックビデオ」の取組

1年生では本日4限文化学習発表会で発表される「全校ミュージックビデオ」の撮影をしました。各クラスごとに割り当てられたパートを自分たちで工夫して取り組んでいました。すごく盛り上がりながら活動していました。2・3年生はこの後取り組んでいきます。その時の様子です。
画像1
画像2

7月19日(水)夏季選手権「サッカー部」2

 本当に暑い中、最後までキャプテンを中心によく走りがんばりました。拍手をおくります。保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 3年生学習確認プログラム
検尿
進路講話、進路保護者会
10/19 全学年 学習確認プログラム
10/20 学習会2
10/23 学習会3
10/24 秋テスト1日目
SC来校日
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp