京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up41
昨日:114
総数:1071267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

京都駅にて(3年修学旅行)

 京都駅での様子です。コンコースで時間待ちの様子です。
画像1
画像2

京都駅到着(3年修学旅行)

京都駅到着
画像1
画像2

バスの中(3年修学旅行)

早朝にも関わらず,みんな元気です!!
画像1
画像2

バス出発です!(3年修学旅行)

画像1
 出発するバスからとった,見送りの教員です。「みなさん,いってらっっしゃい!」

バスに乗り込みます(3年修学旅行)

 7クラスが4台のバスに分かれて乗ります。
画像1
画像2

出発!(3年修学旅行)

いよいよ学校を出発です。1,2年の教員も見送っています。
「いってらっしゃい!!!!」
画像1
画像2
画像3

結団式3(3年修学旅行)

結団式の写真続きです。
画像1
画像2

結団式2(3年修学旅行)

 校長先生のお話です。挨拶をするということは相手を認めることだから,しっかり挨拶をしましょう,ということや,「京都の学校」と見られるから,「京都は素晴らしい,京都に行きたい」と思っていただけるような君たちであってほしい,ということ。そして,「指示を自ら聞こうとしよう」というお話でした。みんなも気持ちが引き締まってきたと思います。
 修学旅行委員長は,修学旅行に対していろいろな思いを語ってくれました。協力を意識しながら行動してほしいこと,時間を気にしながら行動してほしいこと,感謝の気持ちを忘れないでいてほしいこと,の3つを,詳しく話してくれました。そしてスローガンを心に刻み,史上最高の修学旅行にしましょう,と熱く語ってくれました。
 修学旅行委員からは諸注意があり,学年主任の先生から,同行する添乗員とカメラマンの紹介がありました。
 みんなの力で,良い修学旅行にしてきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

結団式(3年修学旅行)

 登校してきて体育館に集合。朝日が差し込む中,生徒の司会により,結団式が行われました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子(3年修学旅行)

 大きな荷物を持って,生徒は登校してきます。早い生徒は5時40分くらいに来ていました。みんな笑顔でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 学習確認プログラム
10/18 学習確認プログラム
10/20 専門委員会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp