京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:135
総数:1499030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

校内でもがんばっています!…10月14日

校内でもがんばっています!…10月14日
画像1
画像2
画像3

校内でもがんばっています!…10月14日

校内でもがんばっています!…10月14日
画像1
画像2
画像3

校内でもがんばっています!…10月14日

校内でもがんばっています!…10月14日
画像1
画像2
画像3

校内でもがんばっています!…10月14日

校内でもがんばっています!…10月14日
画像1
画像2
画像3

校内でもがんばっています!…10月14日

校内でもがんばっています!…10月14日
画像1
画像2
画像3

目標めざして!…10月14日

休業日ですが,修中の生徒たちはそれぞれの目標に向かって頑張っています。写真で紹介できるのは一部ですが,できる限り応援していきたいと思います。


生徒たちによくいってきた言葉が4つあります。少し紹介させてください。


*どんなときにも完全燃焼!

 いつも調子がいいとは限りません。自分の100%の力をいつも出せるとは限りません。調子のいい時は力いっぱい,調子の悪い時でも自分の持てる力をできる限り,そんな姿勢であり続けたい。という言葉です。


*一生懸命がかっこいい!

 一生懸命頑張っている人は,その時は自分が一生懸命がんばっていると思っていません。たぶん,もっともっとやってみたい!と思っています。それを周りから見て「一生懸命な姿がかっこいい!」と思うのです。後になってから,自分自身の姿を思い出して充実感を得るのだと思います。


*チャンスは上から降ってくる!

 意外と若い間はチャンスが多いと思います。なかなか難しいことかもしれませんが,下を向いていないで,一歩踏み出して,自分自身のやるべきことをやっていると,チャンスをつかみ取ることができる。そんな生徒をたくさん見てきました。能力もあると思うのですが,誠実でポジティブな姿勢がチャンスをつかむためには大切なんでしょうね。


*夢を夢であきらめるな!
 
 この言葉は,14年前,ある生徒が私にプレゼントしてくれた言葉です。大好きな言葉です。
画像1

ごきげんよう!さようなら!…10月13日

ごきげんよう!さようなら!…10月13日
画像1
画像2

ごきげんよう!さようなら!…10月13日

ごきげんよう!さようなら!…10月13日
画像1
画像2
画像3

ごきげんよう!さようなら!…10月13日

ごきげんよう!さようなら!…10月13日
画像1
画像2
画像3

ごきげんよう!さようなら!…10月13日

ごきげんよう!さようなら!…10月13日
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 全学年…学習確認プログラム
10/17 検尿(1)
10/18 検尿(2) 空缶回収
10/19 合唱コンクール(於:京都コンサートホール) 部活動停止
10/20 夏時間終了 生徒集会 生徒会本部役員選挙告示 漢字検定 
校区小学校行事
10/21 修学院第二小学校「運動会」 上高野ふれあいまつり
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp