京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up105
昨日:134
総数:842529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 朝会

 バラク・オバマ作の「きみたちに おくるうた」という絵本を校長先生に読んでもらいました。高学年になって絵本を読むと、小さいときに読んだときとは違った、おもしろさや深さに気付くこともできるのではないでしょうか。
画像1

5年 視力検査

画像1
各クラス視力検査がありました。
5年生らしくしっかりと検査を受けられました。

今後,受診のお知らせをもらった人は眼科を受診してくださいね。

5年 給食

画像1
ALTの先生は今日,2組と一緒に給食を食べました。
授業ではなかなかゆっくり話せないこともいろいろ話せたようです。

5年 理科

画像1
画像2
画像3
今日は理科室での学習でした。
天気の移り変わりを考えました。
雲の画像などをよく見てプリントにまとめました。

5年 委員会活動

画像1
それぞれの委員会で当番活動をがんばってくれています。
写真は朝の放送をしている今日の放送委員さんです。

5年 英語 ALTの先生と

画像1
画像2
ALTの先生と世界のあいさつの学習をしました。
いろいろな国のあいさつを聞いた後,英語であいさつをしました。

5年 朝会

画像1
画像2
画像3
5年生になって初めての朝会がありました。
しっかりと顔を上げて校長先生のお話を聞けている人が多かったです。
絵本を題材に,基本的人権について考えました。

5月の掲示板

画像1
5月になりました。下駄箱前の掲示板も模様替えです。事務職員さんが丁寧にかざってくださっています。

お花がきれいに咲いています

画像1
画像2
画像3
小学校の正門のそばの花壇・プランターにお花がきれいに咲いています。この花は,昨年度の6年生が「花育活動」で植えました。園芸委員会のみなさんが毎日,水やりをしてくれています。ありがとうございます。

児童集会

画像1
画像2
画像3
朝会のあと,児童集会が行われました。まず,全校のみんなで「元気 勇気 ちから」を合唱しました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。そのあと「今年度の各委員会の委員長と各クラスの代表委員のみなさんから,意気込みと自己紹介がありました。全校児童のみなさん,深草小学校をもっともっと良い学校にしていきましょう。そのあと,人権委員会の委員長・副委員長から,毎月のがんばりめあてについての説明がありました。一人一人が大切にされる学校,思いやりのあるあたたかい学校になるようにがんばっていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 後期始業式

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp