京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:16
総数:636328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

今日の給食

画像1
5月25日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『鶏肉のさっぱり煮』『五目煮豆』『小松菜のごま炒め』『牛乳』です。
 『五目煮豆』の五目とは,『たくさん』という意味です。今日の給食で出た『五目煮豆』には,『ちくわ』『大豆』『ニンジン』『コンニャク』『切りこんぶ』といった『具』が『たくさん』入っていました。味付けよくとてもおいしかったです。

3年のページ 初めての習字!

5月24日(水)
 前回は,習字の授業の準備と片付けについて学習しました。
 今日は,いよいよ筆を使って書くということで,子どもたちはやる気満々です!

 穂先の向きは,左ななめ上を向くことを意識しながら,漢字の「一」と「二」を半紙に元気よく書きました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 5年生のみなさんありがとう!

画像1画像2画像3
5月24日(水)
 今日の5時間目,図書室へ行くと,5年生の子たちが学習をしていました。
 2学年で静かに本を読み続けていたのですが,しばらくして5年生のみなさんに,「2年生の子たちに本を読んであげてくれないかな?」と声をかけました。

 初めは恥ずかしそうにしていて,数人の子しか動き出さない5年生の子たちでしたが,2年生の子が「読んでください。」と甘えにいくと,次第に読み始めてくれる子が増えてきました。

 学習時間が終わる頃には,「もっと読みたい」「もっと読んでほしい」とお互いがお互いを必要としているような,そんな素敵な雰囲気に包まれていました。
 
 5年生の子たちのお世話になり,2年生の子たちも大満足。
 嬉しそうな笑顔で一日を終えました。
 5年生のみなさん,本当にありがとうございました。

今日の給食

画像1
5月24日(水)
 今日の献立は,『チーズコッペパン』『ミートボールとキャベツのトマト煮』『ジャガイモのソテー』『牛乳』です。
 今日の『ミートボールとキャベツのトマト煮』に使っている『キャベツ』は,大きく分けて『春キャベツ』と『冬キャベツ』があります。『春キャベツ』は,やわらかく甘味があるのが特徴です。
 子どもたちには,『キャベツ』の甘味と手作りの『ミートボール』の味を味わって食べてほしいです。

児童会『あいさつ運動』

画像1
画像2
5月24日(水)
 今週の月曜日から,児童会の取組で『あいさつ運動』をはじめました。
 今日は小雨の降る中でしたが,代表委員の子たちは元気よくあいさつをしていました。 七条中エリアの『子どもの本気』の中の『あいさつは 魔法の言葉 元気よく』のスローガンを学校のみんなが意識できるように,児童会で取組を考えました。
 これから,気持ちのよいあいさつが学校全体に広まるようにみんなでがんばります!

6年のページ  調理実習に向けて

5月23日(火)
 6年生になって,初めての調理実習に向けて,グループで手順の確認や役割分担をしました。
 簡単に栄養のある朝食が自分でも作れるように,とみんな張り切って計画を立てていました。
 木曜日の実習が楽しみです。
画像1
画像2

しいのみ学級のページ 植物園でスケッチしたよ!

画像1画像2
5月23日(火)
 2年生と一緒に,植物園に遠足に行ってきました。
 七条の町と北山の町の違いを比べながら向かいました。
 植物園では,良い香りのするバラ園でスケッチをしました。
 描き終えたスケッチを友だちと見せ合いをして交流をしました。
 暑かったですが,綺麗な花を見て,美味しいお弁当を食べて,楽しい遠足となりました。

6年生のページ 新体力テスト

画像1画像2
5月23日(火)
 3・4時間目に新体力テストを行いました。新体力テストは,全国で行われているテストです。種目は,握力・長座体前屈・ソフトボール投げ・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・50メートル走・シャトルランです。
 子どもたちは2回目の新体力テストなので「去年より記録が伸びた!」「この種目はだれにも負けない」などと言いながら,楽しんで計測していました。結果が楽しみです。

5年のページ 新体力テスト

画像1画像2画像3
5月23日(火)
 3.4時間目に新体力テストを行いました。新体力テストは,全国で行われているテストです。種目は,握力・長座体前屈・ソフトボール投げ・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・50メートル走・シャトルランです。
 子どもたちは「1回目より記録が伸びた!」「この種目は得意!!」などと言いながら,楽しんで計測していました。
 結果が楽しみです。

2年のページ 植物園 スケッチ

画像1画像2画像3
5月23日(火)
 午後からは,園内散策で見つけたお気に入りの花をスケッチしました。
 もう1度よく観察をして,丁寧に描くことができました。「できた。」満足そうな顔を見せてくれました。
 描き終わった後で,全員で書いたもの鑑賞会をしました。「こんな花を見つけたんだね。」「この花おもしろいね。」「とても丁寧に描けているね。」といった声が聞こえてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/14 土曜学習
10/16 委員会活動
10/17 山の家宿泊学習5年
10/18 山の家宿泊学習5年
10/19 山の家宿泊学習5年
10/20 山の家宿泊学習5年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp