京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:68
総数:635710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

4年のページ お話の絵完成間近!

画像1
画像2
画像3
10月4日(水)
 お話の絵も完成間近です。
 下書きしたものに点ぬりで彩色をしています。間もなく完成します。
 色の塗り方もとても上手になっていて,色合いを楽しみながら「この色好き!」と言って自分の思いに合う色を見つけながら集中して取り組んでいます。

4年のページ 見本をよく見て

画像1
画像2
10月4日(水)
 図画工作科でお話の絵に取り組んでいます。
 昆虫の出るお話の絵を描いているクラスでは,昆虫の図鑑や森にいる動物の写真などを見てしっかりと描いています。
 色を塗るときも,「どんな色だったけ?」と言いながら確認していました。

4年のページ 前期のまとめとして

10月4日(水)
 前期がそろそろ終わります。
 前期で学習した漢字の宿題プリントをまとめておいたものを持ち帰りました。丁寧な字で書いてある花丸のプリントや,直しを一生懸命したプリントなどを袋に入れて持って帰りました。
 一所懸命に学習をすすめてきた足跡です。後期も花丸目指して頑張ってほしいです。
画像1

6年のページ  「リズムを作ろう」

10月4日(水)
 音楽科では,音楽のしくみをいかして,自分だけのオリジナルリズムをつくりました。
 繰り返し方や重なり方を工夫しながら,班でリズムアンサンブルをつくります。
 お互いのリズムを聴き合ったり,アドバイスし合ったりして,楽しみながら活動ができました。
 次回は,演奏する楽器を選び,発表する予定です。
画像1

3年のページ かげおくり

10月4日(水)
 理科の学習で,運動場に出た子どもたちでしたが,国語科の「ちいちゃんのかげおくり」に出てくるかげおくりをしてみたい!と並んで,かげぼうしを見つめていました。

「ひとーつ,ふたーつ,…とお!」という声とともに空を見上げる子どもたち。
「あ!空に映った!」「うまく見えない…まばたきしちゃった〜」と思い思いにかげおくりを楽しんでいました。
画像1

3年のページ かげの不思議

画像1
画像2
画像3
10月4日(水)
 理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の学習で,今日はかげふみおにをしました。
 かげふみおにをして,影について気が付いたことや不思議と思ったことを交流しました。

 影に注目して,遊びに取り組んだ子どもたちは,
「あれ?みんなの影が同じ向きを向いているぞ?」
「くすのきや校舎の影の中に隠れることができる!」
と,色々な発見をしていました。

 そして,影と太陽には何か関係がありそうだ!と調べたいことを見つけました。
 これから実験をして,影と太陽にはどんな関係があるのか,不思議を解き明かしていきたいと思います。

今日の給食

画像1
10月4日(水)
 今日の献立は,『コッペパン』『大豆と牛肉のトマト煮』『かたチーズ』『野菜のホットマリネ』『牛乳』です。
 今日の食材の『チーズ』は,牛乳から作られます。煮とかしたり,焼いたり,粉にしてふりかけたりして,いろいろな料理に使われます。給食では,シチューやカレーなどに煮とかして使っています。体をつくる『タンパク質』や骨や歯を強くする『カルシウム』が多く含まれています。

3年のページ 『お話の絵』の鑑賞

画像1
画像2
画像3
10月3日(火)
 今日は,『お話の絵』の鑑賞をしました。

 友だちの作品を見て,色のぬり方や全体の構成などいいところを見つけてメモをしました。

 また,自分の作品の振り返りもしました。

 がんばったところや次に活かしたいところなどを書いていました。

 素敵な作品がいっぱいでした!!

6年のページ 『学年集会』

10月2日(火)
 1時間目に6年生で集まり,学年で話をしました。
 運動会をふり返り,頑張ったことや思い出に残っていることなどを話し合い,また次に向けての意欲を高めていきました。
 6年生もあと半年。
 一ヶ月ごとの月目標を決め,それに向けて積極的に取り組んでいけるようにしてほしいです。
 今月の目標は,「改」となりました。
 今月は後期もスタートするので,気持ちを改めて,活動できるようにしていけるといいですね。
画像1

6年のページ 第33回 京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会

10月1日(土)
 陸上部の6年生数名が,『第33回 京都府小学生陸上選手権大会 京都市予選会』に参加しました。
 男子100m走,女子400mリレーに出場しました。
 運動会の翌日にも関わらず,参加児童は一生懸命に練習し,本番に挑みました。
 決勝には残れませんでしたが,ベスト記録が出せたことは,とても素晴らしかったです。
 また,次の大会にも意欲的に参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/14 土曜学習
10/16 委員会活動
10/17 山の家宿泊学習5年
10/18 山の家宿泊学習5年
10/19 山の家宿泊学習5年
10/20 山の家宿泊学習5年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp