![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:42 総数:483969 |
夏休み作品展の鑑賞をしました
全校児童の夏休みの作品展を鑑賞しました。自分や兄弟の作品を友だちに紹介したり,他の学年や学級の友だちの作品を熱心に見たりしていました。来年に取り組んでみたい作品や研究を見つけていました。
![]() ![]() 給食カレンダーづくり
各教室で掲示する給食カレンダーの印刷や帳合,台紙取付など,ひまわり学級での作業学習として毎月取り組んでいます。みんな順番を守り,一枚ずつ取って重ね,集中して取組んでいました。
![]() 1・2年生 合同遠足 帰校情報
1・2年生は現在,動物園を出発したようです。
帰校予定時刻は,予定より少し遅れますが,14時30分頃となります。 よろしくお願いいたします。 3年 総合「おとなりの国となかよし」
3年生は,お隣の国,「韓国・朝鮮」のことを調べたり,お話を聞いたりしながら学習しています。
今日は,田先生に再びお世話になり,「韓国・朝鮮」の遊びを教えてもらい,体験しました。みんな夢中になって楽しんでいました!! ![]() ![]() ![]() 体力づくりに向けて
ほぼ毎日「体力づくり」に向けて朝,ランニングをしています。
日に日に走るスピードや距離が伸びています。 「継続は力なり」という言葉がありますが,その通りですね!! 育成学級合同運動会でも培った力を試す機会があります。 みんな頑張りましょう!! ![]() ![]() 学校評価年間計画学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校評価結果等平成29年度 慰霊祭
室戸台風で被害にあわれた方々にご冥福をお祈りする式を行いました。
1934年9月21日,室戸台風によって下鳥羽小学校の校舎は倒壊し, 下敷きになった教職員2名,児童20名の尊い命を奪いました。 当時,小学1年生でその様子を目の当たりにされた方々にも参加していただきました。 校長先生のお話「あの日を忘れない…」ということから,被害に あわれた方々のご冥福をお祈りするとともに,様々な自然災害から自分の 命を守るために常日ごろから訓練や準備をしておくことの大切さも子どもたちは考えていました。是非,ご家庭でもお話していただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|