京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:98
総数:470004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年 山の家二日目<野外炊事6>

使った「かまど」もきれいに掃除をします。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家二日目<野外炊事5>

画像1
画像2
画像3
「ごちそうさま」の後は,しっかりと後片づけをします。
昨日の経験を生かして,がんばっています。

5年 山の家二日目<野外炊事4>

夕食の準備ができました。
「いただきます!」
画像1
画像2
画像3

5年 山の家二日目<野外炊事3>

画像1
画像2
画像3
カレーができあがりました。
ご飯も上手に炊き上がりました。
お皿によそって・・・。

5年 山の家二日目<野外炊事2>

画像1
画像2
画像3
天気予報通り,心配していた雨が降ってきました。
野外炊事は,順調に進んでいます。

5年 山の家二日目<野外炊事>

画像1
画像2
画像3
今日の夕食も,自分たちで作ります。
昨日の野外炊事で学んだことを生かして,今日はカレーライス作りです。

5年 山の家二日目<冒険の森3>

スタートからゴールまで,地面に下りずに進むことができます。
でも,無理なところは,下りてももOKです。
後戻りができないので,自分で挑戦するかしないかを決めてトライします。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家二日目<冒険の森2>

チャレンしている子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家二日目<冒険の森>

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた冒険の森の活動です。
怪我をしないように思いっきり遊びましょう。

5年 山の家二日目<昼食>

画像1
画像2
画像3
昼は、カレーライスかラーメンのどちらかが選べます。
おかずは,バイキングで自分でお皿にとります。
野外炊事がカレーライスなので、ほとんどの子がラーメンを選んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 前期終業式 しっぽ取り2年
10/16 代休日
10/17 後期始業式 学校安全日 にこにこなかよしタイム 健康の日 6年視力検査 心・からだキラピカW(23日まで)
10/18 しっぽ取り5年 5年視力検査
10/19 5年ジュニア京都検定 6年写真撮影 あおぞら・3年視力検査 フッ化物洗口 
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp