![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:16 総数:393186 |
土曜学習〜天文検定〜
土曜学習で行っている天文検定(天文についての学習)も今年は3回目となりました。
今回は,惑星のこと,彗星のこと,花山天文台や山本一清さんのこと,星座のことを学習しました。 星座についてはよく知っている子どもがおり,頼もしく思いました。 実際に星空を見る子どもが増えるといいなと思います。 ![]() 1年生 道徳![]() ![]() 1年生 生活![]() ![]() ![]() 和太鼓部
和太鼓部は,8月に行われた夏祭りの舞台出演に続き,9月17日(日)に行われる「敬老の集い」にも出演します。
春から練習を重ねてきて,自分たちでどんなことを意識するとよいかを伝え合いながら練習できるようになってきました。 敬老の集いでも,和太鼓の演奏を楽しんでもらえるよう,がんばります! ![]() 1年 体育
夏休み明けの体育は,体育館で体慣らしから始めました。子ども達は,簡単なストレッチをした後,大また歩きやスキップ,ワニ歩きやカエルとびをとっても楽しんでいました。10月の運動会はまだ先のことですが,大縄が跳べるように少しずつ練習をしていきます。
![]() 1年 夏休みの作品![]() ![]() ![]() 8月25日 始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は、朝会があり、校長先生からのお話を聞きました。 その後、夏休み明けから全校で取り組む目標が児童会の代表の子ども達から発表されました。全校で取り組む今回の目標は、 『時間を意識して 自分から行動しよう!』です。 前回の「あいさつ」と共に、新しい目標を全校で意識できるようにしていきましょう! 1年 夏休みが終わりました![]() ![]() 自然観察会![]() ![]() ![]() 音羽川は4年前の災害の時に大きく姿を変えましたが、その後毎年姿を変えてきています。今年も昨年と比べると全く違った様子になりました。しかし、生き物は多く、たくさんの生物が見つかりました。水の美しさの指標生物もたくさん見つかり、きれいな水であることが証明されました。 カジカガエル・ヘビトンボの幼虫・ガガンボの幼虫・カゲロウの仲間・ヤゴの仲間・アブラハヤなど、たくさんの生物を見ることができました。 1年かがやき事業 親子ヨガ![]() ![]() ロケットのポーズ,飛行機のポーズ, ネコ,カニ,カエルなどいろいろなポーズをしながら, 体も心もリラックス♪ 子どもたちも「みんなで,できてよかった」と感想を言っていました。 |
|