![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:32 総数:916780 |
12日(木)学習の様子
5年生は外国語活動でアルファベットの学習をしています。1年わかたけ学級は国語や算数の学習をしています。3年生は国語でローマ字の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 12日(木)視力検査2年
今日は,2年生が視力検査を行なっています。
![]() 12日(木)2年生 体育の学習
学級ごとに,「まねっこあそび」「すもうあそび」「てつぼうあそび」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 12日(木)1年生 算数の学習
算数の学習をしています。数図ブロックを使って考えたり,自分の考えを発表したりしています。
![]() ![]() ![]() 12(木)4年生「キラキラ流れ星リレー」
来週本校で行う上京支部育成学級・支援学校合流運動会で,4年生は「キラキラ流れ星リレー」に参加します。今日は,みんなで練習をしました。
![]() ![]() ![]() 12日(木)わかたけ学級「ポップコーンパーティー」
「わかたけ農園」で育てたポップコーンを使って,調理実習をしました。自分たちで調理したポップコーンを,おいしそうに食べています。
![]() ![]() 12日(木)登校の様子
早朝の雨で,涼しくなりました。子どもたちは元気にあいさつをして登校しています。
![]() 11日(水)ジャーマンポテト![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★ハッシュドビーフ ★ジャーマンポテト 10月の給食目標は,「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」です。健康な体をつくる三つのポイントは, 1.栄養 何でも食べましょう。 2.すいみん 早ね早起きをしましょう。 3.運動 てき度な運動をしましょう。 です。 今日の給食の「ジャーマンポテト」は,ホクホクしたじゃがいもとベーコンのうま味を味わいましょう。 児童の感想を紹介します。 「ハッシュドビーフとごはんがほんとうにいっしょにたべたらおいしかったけど,そのままでもわたしはすきです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってくださいね。」(2年児童) 「どれもおいしかったです。とくにおいしかったのは,ハッシュドビーフです。また,たべたいです。」(4年児童) 「ハッシュドビーフがおいしかったです。ジャーマンポテトのじゃがいもは,やわらかくておいしかったです。」(5年児童) 11日(水)3年理科「ゴムや風でものをうごかそう」
多目的室で,送風機をつかった実験をしています。
![]() ![]() 11日(水)5年家庭科 ナップザックづくり
さいほうでナップザックをつくっています。山の家野外活動でも使えるように,一生懸命ぬっています。
![]() ![]() ![]() |
|