京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up43
昨日:45
総数:1199855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

9月26日(火)道徳

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月26日(火)道徳

 本日、1限道徳を行いました。
 1年生では「情報の記録性、公開性の重大さ」という資料を使って、インターネットやSNS上で実際起こったトラブルを映像で視聴し、情報を発信していくときに、どのようなことを注意するか考えました。
 2年生は、総合的な学習の時間と授業を変更して、チャレンジ体験学習のまとめを行いました。
 3年生では、「まほうのスケート靴」という資料を使いました。内容は次の通りです。オリンピック出場を目指しているA選手はスポンサーBと契約をしていました。A選手にとってはオリンピック出場最後のチャンスでした。A選手は頑張って良い成績を出すのですが、別の選手は「まほうのスケート靴」をはき、どんどん記録を伸ばしていきます。悩んでいるA選手にコーチが他の選手がはいている「まほうのスケート靴」をはくようにすすめるました。そこで自分がA選手ならどうするか、A選手の気持ちを考えながら意見を出し合いました。
 どの学年も非常に真剣に取り組めていました。まず、1年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 合唱タイム

合唱タイムの様子です。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 合唱タイム

合唱タイムの様子です。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 合唱タイム

合唱タイムの様子です。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 合唱タイム

本日の合唱タイムの様子です。合唱コンクールまであと5日。合唱タイムも残すところ後1回になり、各学年合唱練習にいよいよ熱が入ってきました。素晴らしい歌声が学校中に響き渡っています。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月)登校風景

今週で9月も終わります。早いですね。
今週28日は文化学習発表会、29日は合唱コンクールが行われます。

今朝も生徒会の皆さんが気持ちの良い挨拶で迎えてくれました。
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)合唱コンクール学年合唱リハーサル

本日、合唱コンクール学年合唱リハーサルが体育館で行われました。1年生は3限、2年生は6限、3年生は5限に行われました。どの学年も細部にこだわり調整をしました。仕上がりは上々です。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木)合唱練習

他学年と合唱交流会を開いたクラスもあります。先輩の合唱に感動していたようです。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木)合唱練習

引き続き合唱練習の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 体育大会学年練習(2限3年生、4限1年生、6限2年生)
SC来校日
預かり金振替日
10/11 5、6限 体育大会前日準備
10/12 体育大会(雨天時は木曜日の授業)
10/16 体育大会予備日
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp