京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up38
昨日:77
総数:599601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

3年のページ 『お話の絵』の鑑賞

画像1
画像2
画像3
10月3日(火)
 今日は,『お話の絵』の鑑賞をしました。

 友だちの作品を見て,色のぬり方や全体の構成などいいところを見つけてメモをしました。

 また,自分の作品の振り返りもしました。

 がんばったところや次に活かしたいところなどを書いていました。

 素敵な作品がいっぱいでした!!

6年のページ 『学年集会』

10月2日(火)
 1時間目に6年生で集まり,学年で話をしました。
 運動会をふり返り,頑張ったことや思い出に残っていることなどを話し合い,また次に向けての意欲を高めていきました。
 6年生もあと半年。
 一ヶ月ごとの月目標を決め,それに向けて積極的に取り組んでいけるようにしてほしいです。
 今月の目標は,「改」となりました。
 今月は後期もスタートするので,気持ちを改めて,活動できるようにしていけるといいですね。
画像1

6年のページ 第33回 京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会

10月1日(土)
 陸上部の6年生数名が,『第33回 京都府小学生陸上選手権大会 京都市予選会』に参加しました。
 男子100m走,女子400mリレーに出場しました。
 運動会の翌日にも関わらず,参加児童は一生懸命に練習し,本番に挑みました。
 決勝には残れませんでしたが,ベスト記録が出せたことは,とても素晴らしかったです。
 また,次の大会にも意欲的に参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
10月3日(火)
 今日の献立は,『ごはん』『牛肉のしぐれ煮』『キャベツの吉野汁』『サトイモの煮つけ』『牛乳』でした。

 今年の月見(十五夜)は,明日10月4日(水)です。この日は「中秋の名月」といい,月がとてもきれいに見えます。月見にはススキを飾り,だんごやサトイモなどをお供えして豊作を願います。サトイモがこの時期にとれるので,「いも名月」ともいいます。
 今日の給食では,「月見」にちなんで,『サトイモの煮つけ』が出ました。ねっとりした食感でとてもおいしくいただきました。

 本日もごちそうさまでした。

運動会 〜14〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)

 閉会式の様子です。赤組,白組ともにどの子も一生懸命にがんばりました!

 結果は,1578点対1580点の大接戦で,白組の優勝でした。
 
 赤組・白組とも,自分たちの力をしっかりと発揮できたと思います。

 運動会に向けてつけてきた力を今後の生活に活かしてほしいと思っています。

 保護者の皆様・地域の皆様
 本日は,朝早くから大勢の方々に応援に来ていただきました。
 あたたかいご声援を,本当にありがとうございました!

運動会 〜13〜

画像1
画像2
9月30日(土)

 5・6年生のエントリー種目『高学年リレー』では,高学年の子どもたちが,力強い走りを見せました。どの子も一生懸命に走り,バトンをつなぎました。

 運動会の最後を飾ったのは,6年生による団体演技『組体操〜心ひとつに〜』でした。この日に向けて,毎日必死で練習を重ねてきた6年生たち。本番は,緊張感漂う美しい演技を披露しました。

運動会 〜12〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)

 5年生による団体競技『竹取物語2017』では,中央に置いてある竹の棒を一斉に各チームで取りに行きます。どれだけ素早く竹の棒まで到達するか,また,自分の陣地までどれだけ力強く引っ張っていけるかで勝敗が決まります。各チームともに,それぞれ協力し合い熱戦を繰り広げました。

 3年生による徒競走『80メートル走』では,3年生がはじめての曲線コースに挑みました。
 
 4年生による徒競走『80メートル走』では,どの子もしっかりと前を向いて,力強い走りを見せていました。

運動会 〜11〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)

 エントリ―種目の『玉入れ』です。赤組も白組も,小さなかごをめがけて必死で玉を投げていました。練習では,白組がずっと勝っていましたが,今日は赤組の勝利でした。

 2年生による障害物走『ピョンピョン ジャンプ 2年生』では,箱を跳び越したり,張られているゴムを跳び越したりして走りました。

 1年生による障害物走『くぐって とびだせ 1年生』では,フープをくぐったり,玉を運んだり,箱を跳び越したりして走りました。

運動会 〜10〜

画像1
画像2
9月30日(土)

 午後一番は,赤組白組それぞれの組に分かれての『応援合戦』です。

 赤組も,白組も,精一杯声を張り上げて,気合いの入った応援を繰り広げていました。

運動会 〜9〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)

 3年生による団体競技『巻き起こせ!100人みんなで台風の目』です。4人1組で長いぼうをもって決められたコースを走ります。赤組も白組もそれぞれチームが心を1つに,ぼうの動きに合わせてしゃがんだり跳び越したりしました。

 3・4年生によるエントリー種目『中学年リレー』です。バトンをスムーズに渡せるよう,アドバイスし合って練習してきました。どの子もしっかりバトンをつなぎました。

 4年生による団体演技『熱闘 ロックソーラン!!』です。黒い衣装で,腰を低く構え,どの子もとてもかっこよく踊りました。

 これで午前の部が終わりました。13時05分より午後の部をはじめます。
 午前中は,たくさんのご声援をありがとうございました!
 午後からも,応援よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/10 後期始業式 学校運営協議会理事会
10/12 避難訓練
10/13 遠足 ジュニア京都検定 Pコーラス(体)
10/14 土曜学習
10/16 委員会活動

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp