京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up34
昨日:32
総数:916809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5日(木)1年 リースをつくっています。

アサガオのつるをとって,リース作りに挑戦しています。かわいい飾りつけを工夫しています。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5日(木)掲示板

 10月に入りましたので,秋の詩を掲示しています。
画像1

5日(木)学習の様子

 5年1組は外国語活動をしています。友達とペアで英語でインタビューの練習をしています。5年2組は理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)わかたけ学級 学習の様子

 4年生と6年生はプリントを使って算数の学習をしています。3年生と5年生は,プリントやタブレットを使って国語の学習をしています。
画像1
画像2

5日(木)3年体育 はばとび

 走りはばとびの学習をしています。
画像1
画像2

5日(木)2年生 体育の学習

 今日はクラスごとに体育の学習をしています。2年1組は「すもうあそび」をしています。2年2組は「てつぼうあそび」をしています。2年3組は「まねっこあそび」をしています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)1年生活科 アサガオのリースづくり

 一人一鉢で育ててきたアサガオのつるを使って,リースをつくっています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)視力検査5年

5年生が視力検査をしています。
画像1
画像2

5日(木)すてきなノート&絵

二条中学校の先輩のノートや絵を貸していただきました。高学年の廊下に展示しています。ノートをみて,子どもたちは「すごく丁寧に書いてある。」「イラストを使っているので,わかりやすい。」とつぶやいていました。ノート作りをする上で,いいお手本になると思います。
画像1

5日(木)登校の様子

曇り空です。子どもたちが登校してきました。門前の花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp