京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up33
昨日:49
総数:913863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5日(木)2年生 体育の学習

 今日はクラスごとに体育の学習をしています。2年1組は「すもうあそび」をしています。2年2組は「てつぼうあそび」をしています。2年3組は「まねっこあそび」をしています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)1年生活科 アサガオのリースづくり

 一人一鉢で育ててきたアサガオのつるを使って,リースをつくっています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)視力検査5年

5年生が視力検査をしています。
画像1
画像2

5日(木)すてきなノート&絵

二条中学校の先輩のノートや絵を貸していただきました。高学年の廊下に展示しています。ノートをみて,子どもたちは「すごく丁寧に書いてある。」「イラストを使っているので,わかりやすい。」とつぶやいていました。ノート作りをする上で,いいお手本になると思います。
画像1

5日(木)登校の様子

曇り空です。子どもたちが登校してきました。門前の花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

4日(水)第2回学校運営協議会

 今年度2回目の学校運営協議会を行いました。いつもたくさんの方にご参加いただき,ありがとうございます。各部会では,前期の活動を振り返ったり,後期の活動の打ち合わせをしたりしました。
画像1
画像2

4日(水)行事献立「お月見」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★牛肉のしぐれ煮
★里芋の煮つけ(スチコン)
★キャベツの吉野汁
里芋の煮つけは,スチームコンベクションオーブンを使用して煮つけました。煮崩れることなくきれいに仕上がりました。
今日は,門川市長が学校に来られました。6年生がランチルームで一緒に給食をいただきました。給食室のスチームコンベクションオーブンも視察されました。

児童の感想を紹介します。
「さといものにつけがおいしいおいしいだしとさといもがあっていてとてもおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「さといものにつけのさといもがやわらかくておいしかったし,煮汁がおいしかったです。またつくってください。」(5年児童)
「わたしは,さといものにつけがおいしかったです。わけは,わたしはさといもがにがてだけど,中まで味がしみこんでいたからです。」(4年児童)
「ぼくは,さといもがおいしかったです。なぜなら,かんだらシャキッとして煮汁がいもにしみこんでいたからです。」(4年児童)
「ぎゅうにくのしぐれにが,しょうがのあじがきいていてとてもおいしかったです。さといものにつけもおいしかったです。」(2年児童)
「私はキャベツのよしのじるがおいしかったです。なぜかというとキャベツがシャキシャキしてしるもおいしかったからです。」(4年児童)

4日(水)テニス部

テニス部が活動しています。
画像1

4日(水)2年生 音楽の学習

 けんばんハーモニカの練習をしたり,「いっぱいやろう」の歌を楽しく歌ったりしています。
画像1
画像2

4日(水)学習の様子

 4年生は外国語活動でゲームを楽しんでいます。1年生は道徳で,学校にはどんな人たちがいるのかについて,たくさんの子どもたちが考えを発表しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp