![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:32 総数:1200137 |
9月28日(木)文化学習発表会
引き続き展示鑑賞の様子です。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
午後からは展示鑑賞でした。1年生、2年生、3年生の順で展示を鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
午前中の舞台発表の最後は吹奏楽部の発表でした。アンコールをあわせて7曲合奏しました。ソロパートあり、先生のビオラの演奏もあり、3年生だけの演奏もありました。みんなで盛り上がることができた最高のステージでした。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
次は生徒会の発表でした。今まで替え歌にのせてこれまで生徒会で頑張ったことを発表しました。また、新生徒会へのメッセージもあり心温まる発表でした。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
続いて美術工芸部の映像作品の上映が行われました。4月から時間をかけて制作しました。作品は4つあり1つ目は、3年生の「跳んで繋げて」という実写作品でした。様々な人が縄跳びをする映像をつなげたものでした。2つ目は、2年生のアニメ作品で、様々な人がジャンプしたり踊ったりする作品でした。3つ目は1年生の「妖怪 赤鍋」という人形アニメ作品でした。架空の妖怪赤鍋が画面狭しと動き回る映像でした。4つ目は、2年生の「ぐるぐるペン」というアニメ作品でした。女の子がくるくると軽やかに回るアニメ作品でした。どの作品も美術工芸部の思いのいっぱい詰まった作品でした。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
それぞれの幕間では、文化委員による○×クイズが行われました。学校に関することや先生に関することとバラエティ豊かな問題で会場中を盛り上げてくれました。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
次に3年生の発表です。3年生は修学旅行先の沖縄で学んだことや体験したことを発表しました。三線の演奏あり、エイサーの踊りあり、沖縄の素晴らしさが伝わる劇でした。そして最後に踊りのパフォーマンスがありました。さすが3年生!圧巻の演技とキレのあるダンス。体育館中の観衆を取り込んでいました。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
次に2年生の発表です。2年生はチャレンジ体験学習をふまえて「杜子春」を題材に、人間の生き方に関わる内容の劇をしました。やはり2年目演じる姿もそして声もはっきりとして素晴らしかったです。劇中のダンスも切れがあり素晴らしい仕上がりでした。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
続いて1年生の発表です。1年生は、ファイナンスパーク学習に行き学んだことを劇にしてお金の大切さを訴えました。わかりやすい説明と時々おこる笑い、1年生とは思えないほど堂々とした素晴らしい劇でした。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会
本日、文化学習発表会が体育館で行われました。
まずは、文化委員長からの挨拶がありました。 次に、全校で取り組んだミュージックビデオが放映されました。とても良い出来で大きな歓声があがりました。 そして、9、10、11組の発表がありました。ハンドベルの演奏の後、3年生の有志の生徒との合唱でした。曲は「威風堂々」でした。とてもすてきな合奏と合唱でした。 ![]() ![]() ![]() |
|