京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:62
総数:253222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

7月 児童集会

画像1画像2画像3
最初に全校児童による校歌斉唱です。
そして「ともだちになるために」を元気に歌いました。
この「ともだちになるために」は,稲荷児童集会の歌です。

次に,委員会からのお知らせです。
放送…各学年・学級目標をインタビューし,その内容を放送するというお知らせ
環境…フッ化物洗口とたてわり花植え会の振り返りと夏休みの当番決めのお知らせ
図書…6月の活動の振り返りと7月の目当ての紹介
健康…冬に「むし歯について」のミニ劇をする予告

そして,計画委員からです。
「あいさつ運動」の取組です。
「あいさつスタンプラリー」賞状渡しがありました。
計画委員から各学年・学級の代表二人へ手渡されました。
たとえば,「元気だったで賞」「いけいけ賞」「おしかったで賞」「もう少しがんばりま賞」などです。
「あいさついっぱい,笑顔いっぱいの明るい学校にしましょう」と訴えました。

次に,「学校のきまり」についての提案がありました。
「ろう下は歩こう!」についてです。
なぜ「ろう下は歩こう!」なのかについてその理由を動画で示してくれました。
「ろう下の曲がり角で走っていた二人の子どもがぶつかる」という動画です。
「きまりだからきまりを守る」のではなく,「みんなが楽しい笑顔いっぱいの学校生活を送るために」きまりがあり,そのきまりを守ることが大切であることを主張しました。

最後に,梅雨の季節など,運動場で遊べない時の室内遊びの紹介です。
一つはカルタ,二つはうでずもう,三つは20のとびら,四つはけん玉,五つは消しゴム落としです。
児童会計画委員の人たちで5つの室内遊びを考え,提案しました。
各学年・学級で話し合い,決めて実施します。

児童の,児童による,児童のための児童会活動の充実を目指しています。

大収穫!

画像1
春から育ててきた夏野菜がたくさん収穫できました。
今日までに,89こ(本)も野菜が収穫できました。毎日しっかりと世話をした成果がしっかりと結果につながっています。収穫表も枠の長さをしっかりと定規で測って,手際よく作成しました。

ものづくり学習〜展示学習その4〜

画像1
 各ブースをまわりながら説明のポスターを熱心に読み、メモしている姿も見られました。

ものづくり学習〜展示学習その3〜

画像1
薬の開発をしておられる企業では、子ども達に「どんな薬があるといいと思いますか」とたずねておられました。「早く風邪がなおる薬」「笑顔になれる薬」「なりたい動物になれる薬」など子ども達なりのかわいい発想がいろいろと提案されていました

ものづくり学習〜展示学習その2〜

モノづくり企業のブースを順番にまわっていく展示学習は、子ども達にとってよりわかりやすい学習になるようにと、いろいろな工夫がなされています。その一つが「体験の場」です。自分で実際に試してみることで、そのモノの特徴を実感できていました
画像1画像2画像3

ものづくり学習〜展示学習その1〜

画像1
後半は「殿堂学習」ということで、京都のモノづくりに関わっておられる企業のブースを見学しました。

ものづくり学習〜工房学習 素敵なTシャツ作りその4〜

画像1
まだまだ時間のほしそうな様子でしたが、前半の学習が終わりになりました。最後は、自分の作ったTシャツをハンガーにかけて、お互いに見せ合いました。
世界に一つだけのTシャツがせいぞろいでした。

今日の日記には、早速「家のパンダに着せました。」と書いている子もいました。

ものづくり学習〜工房学習 素敵なTシャツ作りその3〜

裁断した布は、モノレンジャーのみなさんが、鮮やかな手つきで縫製をしてくださいました。そしていよいよ楽しいデザインの作業に進みました。ステンシル、スタンプ、手描き、いろいろなパーツのはりつけなど様々な技法を組み合わせて、とっても楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

ものづくり学習〜工房学習 素敵なTシャツ作りその2〜

画像1
採寸のあとは、裁断です。裁ちばさみの使い方や手の押さえ方を練習してから、本番でした。カーブを切るのはむずかしい!

ものづくり学習〜工房学習 素敵なTシャツ作りその1〜

画像1
先週の金曜日、4年生の子ども達は「ものづくり殿堂学習」へ行ってきました。まず前半は「工房学習」ということで、この日はワコールさんのご協力のもと、自分だけのすてきなTシャツづくりに取り組みました。子ども達へのミッションは「白くまさんにぴったり合う服を作ってください。」ということだったので、さっそく採寸から始めました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/5 放課後まなび教室,PTAバレー
10/6 前期終業式,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/7 土曜学習(ジュニア京都検定学習会)
10/8 稲荷学区民運動会
10/9 体育の日
10/10 後期始業式,保健の日,放課後まなび教室
10/11 フッ化物洗口,すこやか学級5年,茶道部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp