京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:77
総数:599565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

サマーチャレンシ゛作品展 準備完了

画像1画像2
9月4日(月)
 子どもたちが,夏休みに取り組んだ「サマーチャレンシ゛」の作品展が明日・明後日と行われます。

 「サマーチャレンシ゛」は,自分で課題を見つけ計画を立てて追究していく力を育てるために,毎年,全学年で取り組んでいる夏休みの課題です。
 今日は,全校児童が,それぞれに自分の作品を大事そうに抱えて準備をしていました。

 作品展は,9月5・6日(9:00〜19:00)体育館で行われます。

 子どもたちのがんばりを是非ご覧になってください。

5年のページ 社会科

画像1画像2画像3
9月4日(月)
 社会「わたしたちを支える食料生産」の授業で,産地調べをしました。
 グループで協力し,チラシから食料の産地を白地図に書き込んでいるところです。
 グループで役割分担をし,工夫して白地図を完成させていました。

4年のページ 桜の観察

画像1
画像2
9月4日(月)
 サクラの観察に行きました。
 夏の初めに観察したときは,緑の葉っぱがいっぱいだったけれど,夏の終わりは黄色の葉が混じったいました。変化を感じながら,観察を行いました。

4年のページ プレジョイントプログラム頑張りました!

9月4日(月)
 プレジョイントプログラムを行いました。
 テストに向けて,夏休みに自主勉強を行い復習をしていた子もいました。開始前に,教科書で見直したり分からないところを質問したりしっかりと準備している子もいました。
 テスト時間いっぱいを使って,一生懸命頑張りました。
画像1画像2

今日の給食

画像1
9月4日(月)
 今日の献立は,『ひじきのソテー』『カレー』『むぎごはん』『牛乳』でした。
 子どもたちの大好きな『カレー』の献立の日は,お昼前からおいしそうな匂いが校舎の中に漂います。中間休みや移動教室の時に,渡り廊下を通っていく子どもたちもこの匂いに気づいて「やったー!今日の給食はカレーや!。」と嬉しそうです。
 
 ルーから給食調理員さんたちが手作りしてくださっている給食の『カレー』。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

9月の『朝会』を行いました!

9月4日(月)
 今日の1校時目は9月の『朝会』でした。9月1日は『防災の日』です。
 教頭先生からは,『防災の日』についてのお話をしていただきました。
 『防災の日』とは,台風,高潮,津波,地震等の災害についての認識を深め,それらの災害に対処する心構えを準備するためとして,昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により制定されました。また,9月1日の『防災の日』を含む1週間が『防災週間』と定められています。
 学校でも今週末に,全校での『避難訓練』を予定しています。ご家庭でも,災害時の集合場所を話し合ったり,子どもたちと一緒に持出し袋を点検したりしていただければと思います。

 今日から20日間,教育実習生の先生が来られます。今日は朝から校門に立って,子どもたちに声をかけてくださいました。

 また,4年生の子どもたちからは,「水を大切に使いましょう。」という呼掛けがありました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 詩を楽しもう

画像1
画像2
9月1日(金)
 国語科の学習で,金子みすゞさんの「小鳥とすずとわたし」と岸田衿子さんの「山のてっぺん」という詩を読みました。
 2つの詩を読み比べながら,それぞれの詩の良さやお気に入りを見つけました。
 詩の良いところを見つけると,子どもたちの詩の読み方も変化していました。

3年のページ 夏休みの成果

画像1
画像2
画像3
9月1日(金)
 夏休みの思い出や夏休みに取り組んだ作品を展示しました。
 子どもたち一人一人の思いがつまった作品です。
 友だちの作品を見て,『わぁーすごい!!』『おもしろそう!』『自分でも作ってみたい!』など,盛り上がっていました。

 みんなよくがんばったね!

3年のページ 掃除の様子

9月1日(金)
 夏休み明け,毎日の掃除も頑張っている子どもたちです。
 休み時間との切替えができるかな?と少し心配していましたが,休み時間が終わる音楽が鳴ると,自分の担当の場所へすぐに移動していました。
画像1
画像2

3年のページ 漢字テスト!!

画像1
画像2
画像3
9月1日(金)
 今日は,夏休みまでの漢字の復習テストをしました。
 テスト前に,勉強している姿も見られました。
 最後まで集中して取り組んでいました。
 今週はたくさん復習テストをしました。

 みんなよくがんばっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/6 前期終業式
10/10 後期始業式 学校運営協議会理事会

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp