京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:102
総数:420203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。

3年 どこで何をしているのかな?

 理科の時間に,生き物のすみかについて学んでいます。今日は,こん虫などの生き物がどんな場所にいて,何をしているのか観察をしました。観察から帰ってくると,「ダンゴムシは落ち葉の多い場所にいたよ。」「バッタは草の中にかくれていたよ。」と見付けたことを交流しました。明日は観察の結果から,それぞれの生き物がすんでいる環境について考えていきます。
画像1画像2

9月30日(土)土曜参観日

嵯峨中パレードに行きました!

画像1画像2画像3
 嵯峨中学校の3年生を中心として行う嵯峨中パレードに6年生が行きました。各クラスで幟を作って嵯峨中のみなさんを応援しました。
 太鼓のもダンスもおみこしも息がそろっていて,見ていてとても感動しました。自分達が数年後この嵯峨中パレードに参加すると思うとワクワクした様子でした。

1・2年合同遠足

画像1画像2画像3
ぎりぎりまで雲行きの怪しい天候で,やきもきとした気持ちで迎えた当日でしたが,無事雨に降られることなく楽しい遠足となりました。去年は,2年生に手を引いてもらって行きましたが,今年は「自分たちが1年生をつれて行ってあげるんだ!」と,いう気持ちで動物園に行きました。一年生にも地図が見えるように傾けたり,手をつないで歩く姿が見られたりするなど,普段以上に頼もしい姿にうれしくなりました。子どもたちにとって楽しい思い出となるだけではなく,「やりきった!」と自信につながる遠足としていきたいなと思います。

演劇鑑賞教室に行きました!

画像1画像2画像3
 6年生は動物園でお弁当を食べ,ロームシアター京都に行き,劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。
 ガンバは町に住んでいるネズミです。何不自由ない平和な生活をおくっていたある日,海の向こうで仲間たちが残酷なイタチ・ノロイ―族に襲われていることを知った。ノロイ―を倒すべく立ち上がったガンバ率いる仲間たちの,勇気と感動の物語です。
 物語の内容はもちろんのこと,子ども達は迫力ある生の歌や演技を見て,「1人であんな声が出せるなんて,すごい」「発声の仕方がわたしたちと全然ちがう」と感動している様子でした。
 自分達の歌にも生かしていって欲しいです。

遠足の顔合わせ! 1年生・2年生

 今週木曜日に予定している遠足の顔合わせが,月曜日にありました。1年生が入学して約半年。すでに顔見知りになっているグループもたくさんあり,楽しそうな雰囲気の顔合わせとなりました。
 1年生と2年生で自己紹介やルールの確認をした後は,「どの動物が好き?」「じゃあ,そこは早めにまわりたいね。」と,順番を相談しているグループもありました。1年生にとっては初めての遠足です。たくさんの思い出ができるといいですね。
画像1画像2画像3

小さななかまたち 2年生

 生活科の『小さな なかまたち』の学習を始めてから,子どもたちは休み時間のたび,虫かごを持って外にとびだしていきます。学校にいろいろな虫がいるということに気が付いて,休み時間が終わると「今日はこんな虫を見つけたよ!」と,嬉しそうに教えてくれます。
 世話もコツコツと続け,中には卵を生んだものもいます。無事かえるかは分かりませんが,一生懸命世話を続けていきたいと思います。
画像1画像2画像3

ようぐあそび 2年生

 体育科の『ようぐあそび』では,フープなどの用具を使った学習をしています。今回は,つくし学級のお友だちの一緒に,グループごとに遊びを考えて発表する学習をしました。「用具を使って,みんなが楽しめる遊び」を班ごとに工夫します。
 発表では,輪に当たらないようくぐる遊びや,友だちとキャッチし合う遊び,輪をくぐりながらする鬼ごっこなど,楽しい遊びをたくさん発表できました。
画像1画像2画像3

「季節」と「月」の言い方を学習しました 2年生

 外国語活動では「季節」と「月」の学習をしました。何度も繰り返して言い方を覚え,今週の学習ではビンゴゲームを通して,積極的に話す練習をしました。グループで相談しながら好きな月をシートに書き,「What season do you like?」に答えて,ビンゴを目指します。グループ対抗で.わいわいと盛り上がりました。
画像1画像2画像3

学校図書館の充実

学校図書館では,学校司書の先生や保護者のボランティアの方々が子どもたちのために環境を整備してくださっています。本日6年生が鑑賞させていただいた演劇の原作も紹介していただきました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp