![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:49 総数:636071 |
3年のページ 掃除の様子
9月1日(金)
夏休み明け,毎日の掃除も頑張っている子どもたちです。 休み時間との切替えができるかな?と少し心配していましたが,休み時間が終わる音楽が鳴ると,自分の担当の場所へすぐに移動していました。 ![]() ![]() 3年のページ 漢字テスト!!![]() ![]() ![]() 今日は,夏休みまでの漢字の復習テストをしました。 テスト前に,勉強している姿も見られました。 最後まで集中して取り組んでいました。 今週はたくさん復習テストをしました。 みんなよくがんばっていました。 3年のページ さぁ!運動会に向けて!![]() ![]() ![]() 今日から9月です。 子どもたちの中で,運動会が近づいてきた!という気持ちが高まっています。 今日の体育は運動会に向けて50m走のタイムを計りました。 50mのタイムでリレーの選手やチーム分けをします。 子どもたちは,とってもやる気満々です!! 来週から本格的に運動会の練習が始まります。 みんな!がんばるぞ!! 今日の給食![]() 今日の献立は,『タッカルビ』『テンジャンクッ』『牛乳』『ごはん』でした。 今日のおかずは二品とも新献立でした。『タッカルビ』『テンジャンクッ』は,韓国の料理です。 『タッカルビ』は,鶏肉とニンジン・タマネギなどの野菜に,コチジャンをベースにしたたれをかけて鉄板の上で炒め煮る料理です。給食では,少し甘辛く,ごはんとよく合う味付けでした。 『テンジャンクッ』は,煮干しとこんぶでだしをとるみそ汁です。日本のみそ汁とちがってみそを入れてから煮込むみそ汁です。いつものみそ汁とは少しちがった味わいでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年のページ 運動会の練習![]() 運動会の練習が始まっています。 どんなことをするのか,子どもたちはドキドキわくわく。 50m走や障害物走など,元気いっぱい練習しています。 2年のページ かさを使って![]() ![]() 今日は比較的涼しく,過ごしやすい1日でした。 2時間目に体育で,運動会練習をした後,3時間目は体育服を着用したまま算数の学習を行いました。 今日は,水を使って,1リットルを量る学習を行うためです。 自分が持って来た入れ物を使って,何杯で1リットルになるだろうと予想し,予想通りぴったり1リットルを量れるのか,それぞれがチャレンジしました。 「全然足りなかった!」「多すぎた!」など,なかなか予想通りとはいかないようでした。 最後に学習のまとめとして,班対抗『1リットルぴったりチャレンジ』を行いました。 班の友だちの,どれか1つを使って1リットルだと思う量を持ってきます。 見事,8班中3班がチャレンジ成功!! 残念ながら,少し欲張ったり,遠慮してしまったりというグループもありました。 でも,そのお陰で,足りなかった分や多かった分を使ってデシリットルの学習もできました。 幸いなことに,水で濡れてボトボトになる子はいませんでしたが,どんな結果でも,みんなで勉強になった算数の時間でした。 今日の給食![]() 今日の献立は,『麦ご飯』『豚肉と豆腐のくず煮』『じゃこ』『もやしの煮びたし』『牛乳』です。 『豚肉と豆腐のくず煮』の食材である『豆腐』は,『大豆』から作られます。『木綿』や『絹』『焼き』などの種類があり,体をつくるもとになる『タンパク質』が多く含まれています。 朝の登校の様子![]() ![]() 夏休みが終わり,学校が始まってから1週間がたちました。 子どもたちは毎日元気に登校しています。 地域では登校時間や下校時間に合わせて,見守り隊のみなさんに安全の確認をしていただいています 見守り隊のみなさん,いつも本当にありがとうございます。 2年のページ 『運動会』に向けて![]() ![]() 『運動会』に向けて,団体演技のダンスの練習が始まりました。今日はダンスの基本の動きを練習しました。 子どもたちは,膝でリズムを取ったり,大きく動いて見えるように体の中心のへそを意識しながら,練習に取り組みました。 教室に戻ると,思わず曲を口ずさみながら,体を動かしている子もいました。これから,9月30日(土)の『運動会』に向けて,どんどん練習を積んでいきます。 6年のページ サマーチャレンジ頑張りました!
8月29日(火)
夏休みに取組んだ「サマーチャレンジ」の作品発表会を班で行いました。 植物テーマや歴史に関わるテーマ,天気に関わること・・・など,一人一人自分が興味をもった内容について調べたり,実際に行ってみたり・・・ お互いの作品に興味津々。 次は,クラス全体で作品紹介し,来週には作品展です。 他の学年の作品を見るのも楽しみですね。 ![]() |
|