京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:9
総数:644343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

保健室前掲示物

 今月の掲示物のテーマは「応急手当」です。応急処置時に必要な4つの処置は,Rest(安静)・Ice(アイス)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)であり,その頭文字をとり「RICE処置」と呼びます。常に色々な場面,場所で考えて行動できるようにしてください。
画像1
画像2

選挙管理委員会

 本日4日(月)の放課後に選挙管理委員会が開催されました。各クラスから選出されたメンバーに10月に行われる「第39期生徒会本部役員選挙」に向けての流れや注意事項などが説明されました。立会演説会や選挙に向けて大変ですが,頑張ってください!!
画像1
画像2

英語研究授業

 本日4日(月)6限に,3年生において英語の研究授業が行われ,たくさんの小学校の教職員が来校されました。「小中一貫で英語教育をどのようにしていくか」をしっかり考えながら,一貫教育を進めていきたいと思います。
画像1画像2

向島ミュージアム取組2

 本日4日(月)の「向島ミュージアム」に向けた取組の様子です。各学年各クラスはそれぞれの分担を一生懸命きれいに貼り付けていました。少しずつ形になってきています。今週金曜日が各分担の完成です。最後まで丁寧に,そして素晴らしい作品になるよう頑張りましょう!

画像1
画像2

秋季(新人戦)大会【野球部】

 9月3日(日),深草中学校で行われた試合は,残念ながら深草中学校に0対3で負けました。しかしながら,最後まであきらめず,粘りを見せてくれました。次の試合でも全力で頑張ってください!

画像1
画像2

マーチングコンテスト【吹奏楽部】

 9月2日(土),舞鶴文化公園体育館において「第30回京都府マーチングコンテスト」が開催されました。本校吹奏楽部も出演し,日頃の練習の成果を十分に発揮してくれました。結果は残念ながら銀賞でしたが,本当に素晴らしいマーチング演奏で観客を魅了してくれました。このような素晴らしい伝統を継承し,これからも頑張っていってください。
画像1
画像2
画像3

土曜日の部活動【バレーボール部】

 2日(土),本校体育館において,数校の学校との交流試合である「カップ戦」が行われました。この実践を活かして,新人戦に向けて頑張ってください!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会【男子バスケットボール部】

 9月2日(土)に高野中学校で行われた試合では,西賀茂中学校に22対95で敗退しました。また,3日(日)に洛水中学校で行われた試合では,大淀中学校に25対61で惜敗しました。最後まで諦めず,よく頑張りました。次の試合では勝利を目指して全力を尽くしてください。

画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会【野球部】

 9月2日(土)に向島中学校で行われた試合では,神川中学校に9対3で勝利しました。新チームでの初戦を最後まで粘り強く戦いました。次の試合でも全力を尽くして頑張ってください。

画像1
画像2

小学生体験授業5

 体験授業が終了し,全員体育館に集合し,生徒会本部のメンバーから「学校紹介」が行われました。来年4月の入学が,今から楽しみです。今日1日本当にお疲れさまでした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 1年 1・身・練・練・4・総の授業
2年 1・2・3・5・身・総の授業
3年 1・2・身・5・4・総の授業
身体計測(1限6組 2限1年 3限3年 5限2年)
1年 体育大会学年練習(3,4限)
9/28 1・2・3・4・学・総の授業
9/29 音楽コンクール 呉竹文化ホール
10/2 1・2・水1・水2・5・6の授業
体育大会係別打合せ
10/3 1・2・3・道・5・6の授業
PTA
9/29 音楽コンクール   自転車整備
10/2 御香宮祭礼パトロール
10/3 御香宮祭礼パトロール
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp