京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

嵯峨中パレード

画像1
 校内に掲示されている,第17回嵯峨中パレードのポスターを,配布文書のところに掲載しました。
 下のリンクからもご覧いただけます。

 嵯峨中パレード

フェスタエス デジタルアート 1年

 絵が決まったら,さっそく教室に戻って,班毎に机を向き合わせて取り組み開始です。あらかじめコンピューターで出された数字を,模造紙に写していく作業は,とても根気のいる仕事です。読む人,書く人と分担して声をかけあったり,「絶対間違ったらあかんし,慎重にやろう!」と声をかける人もいたりして,すごく真剣でした。2年生になっても3年生になっても学年で使っていけるものに仕上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

フェスタエス始動 〜1年〜

 今日から,フェスタに向けてのエスの時間が始動しました。1年生では,貼り絵に取り組む生徒達が体育館に集合し,学年主任の先生から,エスの時間についての意義を確認,デジタルアートの取り組みについての話がありました。1年生のデジタルアート係の生徒達が選んだ,建仁寺の龍,天龍寺の龍,大徳寺の龍などのが紹介され,どのクラスがどの絵に取り組むのか公開抽選会が行われました。

画像1
画像2

朝練?まだ?

 中校舎の3階から2階へ降りると,1年生が朝練に取り組んでいました。担任の先生が一緒に歌いながらの練習です。でも同じ階のもう1つの1年生のクラスはまだやっていませんでした。明日からするのでしょうか?生徒達は余裕のようでしたが…。
画像1
画像2

朝練始まりました その2

 
画像1
画像2

朝練始まりました

 今日からいよいよ,10月6日金曜日の合唱コンクールに向けての朝練が始まりました。朝からいろいろな歌が聞こえてきて,嵯峨中学校は独特の雰囲気に包まれます。朝からは声が出しにくいですが,1日も早く,自分のパートの音がとれるよう,そして自信を持って歌えるよう,パート練習に取り組んでほしいと思います。
 写真は本館3階の2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

7月学校評価 結果報告

 7月に行いました学校評価(保護者・生徒・教職員)の結果につきまして,右下の配

布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

7月学校評価結果報告

 ご協力をいただきました保護者の皆さま,ありがとうございました。

チャリティーコンサート 〜吹奏楽部〜

 午後からは,堀川音楽高校のホールで行われる,チャリティーコンサートに出演します。楽器と合唱のどちらも,お客さんの心に響くような演奏を目指します。

 こちらはリハーサルの様子の写真です。
画像1
画像2

広沢学区運動会での演奏 〜吹奏楽部〜

 吹奏楽部は,本日,2つの場所で演奏させてもらいます。

 午前中は,広沢学区の運動会で,入場行進の演奏と開会式の得賞歌などの演奏をしました。
 暑い中でしたが,嵯峨中の演奏で,運動会を盛り上げることができたと思います。
画像1
画像2

彼岸花

 写真を撮るなら,グラウンドから彼岸花が撮れますよ,と用務員さんが教えて下さいました。グラウンドから有栖川の土手を見ると,きれいに咲いていました。

 下の写真は,学校の花壇の写真です。ちょっと涼しくなって,花も元気になったように思います。
 パレードも近づいてきたので,この碑を改めてじっくり読みました。今年もしっかり成功させたいと思います。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 嵯峨中パレード
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp