![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:1200319 |
9月7日(木) チャレンジ体験学習
さつき保育園での様子です。紙芝居を読んだり、散歩の手伝いをしたり、おもちゃを使って幼児さんたちとふれあいました。
![]() ![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
王将北野白梅町店での様子です。接客や後片付けをしました。
![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
サイクルドリーム四条店での様子です。自転車の整備、修理を行いました。なかなか難しい作業だったのですが、みんなで顔を寄せ合って、直そうと一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
柏野小学校での様子です。授業補助や運動会の練習の手伝いを行いました。
![]() ![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
本日、チャレンジ体験学習4日目最終日です。
まずは、衣笠小学校での様子です。衣笠小学校では、授業の補助をしたり、体育の授業で高跳びの助走を教えたり、組体操の手伝いをしていました。 ![]() ![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
続いて京都生協コープ衣笠での様子です。
![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
京都生協コープ衣笠での様子です。商品の搬入、陳列などを行いました。
![]() ![]() 9月7日(木) チャレンジ体験学習
御室デイサービスでの様子です。お年寄りの皆さんとの会話、介護補助を行っていました。
![]() ![]() ![]() 9月7日(木)北、上支部研修会
研究協議の様子です。
![]() ![]() ![]() 9月7日(木)北、上支部研修会
本日14時15分から北区、上京区の先生方が様々な学校に行って、教科の研修を深める研修会が開かれました。本校では、3年4組で黒田先生が社会科の授業が行いました。授業では「グローバル化」や「多文化共生社会」などについて学びました。たくさんの言語活動を取り入れた授業で、生徒の主体的な学びが深まったと思います。授業終了後、今回の授業の振り返り研究協議を行いました。マトリクス法という手法を取り入れ協議を行いました。ここで話されたことを元にさらによりよい授業を目指していきます。
4組の生徒は本当に積極的に授業に参加しました。多くの先生から褒めていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|