京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up22
昨日:58
総数:842640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 非行防止教室

画像1
画像2
伏見署の方から社会のルールについて教えていただきました。
スマホなどのネットのルールについても教えてもらいました。
だめなことはだめ。学校のルールだけでなく社会のルールを守ることの大切さも教えてもらいました。

5年 国語 新聞を読もう

画像1
画像2
新聞の構成を学習しました。
同じ内容の記事を読み比べて読んだ時に受ける印象の違いについて交流しました。

1年生お迎え集会

18日(木)の3時間目に体育館で1年生のお迎え集会が行われました。大きな拍手の中,1年生が手をつないで入場しました。そのあと,各学年から歌・ダンス・劇・お祝いの言葉など,色々なプレゼントがありました。1年生からはお返しの歌「さんぽ」がありました。昨年までよりもさらに深草小学校が良くなるように,みんなで協力してほしいと思います。
画像1画像2

4年 社会(話合い活動)

画像1
画像2
4年生は社会科の授業で「くらしと水」の学習をしています。今日は大切な水を守るために考えていかなければならないことをグループで話し合いました。

4年生 体育(リレー)

画像1
画像2
体育の授業で,リレーをしています。毎回,タイムをはかり,記録更新を目指してバトンパスの上手な方法を意識しながらがんばっています。

6年 委員会

画像1
 給食委員会は、立ち当番を頑張ってくれています。低学年の子が来たら、やさしく対応してくれる頼もしい6年生です。

6年 図工

画像1
画像2
画像3
 丁寧に色ぬりを進めています。細かいところまで頑張っています。

お迎え集会

1年生を迎える会がありました。2年生は歌とダンスをプレゼントしました。2年生の温かい気持ちが1年生に伝わったと思います。
画像1

非行防止教室

元伏見署のスクールサポーターの方に来ていただき,「していいこと・悪いこと」をテーマにお話していただきました。元警察官の方ということで,子どもたちも少し緊張した様子でしたが,最後までしっかり話を聞いていました。
画像1画像2

リコーダーデビュー(3年生)

音楽の時間にリコーダーの練習が始まりました。みんなとても楽しみにしていたようです。持ち方と「シ」の音の練習をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 運動会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp