京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:106
総数:482535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:国語「大きくなった」

1年生で育てているコスモスとオジギソウを
丁寧に観察してメモしています。

次は,このメモをもとに観察記録文を書きます。
画像1
画像2

6年 調べ学習

画像1
画像2
理科の学習で出た
学習問題や課題について,
子ども達は参考となる
資料を探します。

自分がほしい資料は
見つかったでしょうか。

2年 歯みがき指導「むし歯と歯によいおやつを知ろう」

画像1
画像2
画像3
歯みがき指導をしました。

養護教諭の沖出先生が,むし歯と歯に良いおやつについて教えてくださいました。

牛乳やにぼし,果物は虫歯になりにくいことや,

甘くなくてもスナック菓子は虫歯になりやすいということに驚いていました。

また,プラークテスター錠での歯垢そめだしテストもしました。

赤くなった歯を見て,磨けていないところを一生懸命磨いていました。

歯みがきの大切さに気づいたようです。

1年:国語「あいうえおで あそぼう」

「あいうえおのうた」を班ごとに作りました。

あさから いいこと あいうえお

かえるが げこげこ かきくけこ

さんまは しおやき さしすせそ…

どの班も工夫されていておもしろかったです。
画像1
画像2

1年:体育「マット運動」

1年のマット運動は,前転と後転ができるよう頑張ります!
画像1
画像2

5年山の家4日目「帰校式」

子ども達が笑顔で帰ってきました。

「この体験・学びを明日からの生活に
生かしましょう」というお話を校長先生から
していただきました。

相手を気遣う声かけが,いろいろな
場面でみられたようです。

明日から,高学年として素敵な見本に
さらになってくれることを楽しみに
していますね♪

たくさん活動し,疲れがたまっています。
今日はゆっくり休んで,また明日,
元気な笑顔を見せてください。

保護者の皆様,山の家のHP更新に
お付き合いくださりありがとう
ございました。 〜fine〜


画像1
画像2
画像3

5年山の家4日目「山の家発」

職員のみなさんとハイタッチをして
お別れです。

天候にも恵まれ,充実した
4日間を過ごすことができました♪

画像1
画像2
画像3

5年山の家4日目「お礼の言葉」

画像1
画像2
4日間お世話になった
山の家の方々へ
お礼の気持ちを伝えます。

桂徳小学校5年を代表し
しっかりと思いを伝える
ことができました。

山の家のみなさん,
ありがとうございました!!

5年山の家4日目「退所式」

退所式を行います。
リーダー係のみなさん
よろしくお願いします!!

少しさびしげな表情が
うかがえます。
画像1
画像2
画像3

5年山の家4日目「まもなく退所式」

画像1
画像2
荷物をすべて持って,
本館前に整列です。

間もなく4日間過ごした
山の家ともお別れです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 運動会
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp