|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:484527 | 
| 毎日観察しています!!
 畑に植えたトマトの挿し芽を作ろうと,枝を切って水に挿しておくと根っこが出てきました。アゲハの幼虫もたくさん葉を食べて大きくなっています。子ども達は毎日,毎時間,暇があると観察しています。トマトがたくさん実り,蝶が元気にかえってくれる日が待ち遠しいです。   水遊び  1年 あさがお
毎日,水やりを欠かさず行っていた1年生!! 葉やツルもだいぶ大きくなり,ついにあさがおの花が 咲きました!! 子どもたちも笑顔がはじけていました!!   6年 新聞作り  「楽しかったこと」「学んだこと」を中心に 字数にこだわって取り組みました!! よみきかせ  5年 にこにこタイム
毎年,各学級と育成(ひまわり)学級が交流をします。 自己紹介をしたり,ゲームや歌を一緒にしたりして楽しみます。 にこにこタイムを機会にたくさんの友達の輪が広がるといいですね!!    2年 ドッジボール大会
中間休みにドッジボール大会が行われました。 投げたり・受けたりすることに慣れていない 児童も多かったみたいですが,「キャーキャー」と 言いながら楽しんでいる姿がありました。 第二回もあるみたいです。みんなで練習しましょう!    にこにこタイム「ともだちになろう」
 毎年,人権教育の一環として,ひまわり学級と各クラスとで交流会をしています。今年もにこにこタイム「ともだちになろう」で交流が始まりました。はじめに,ひまわり学級からの歌や自己紹介を聞いてもらいます。その後,みんなでゲームをしたり歌を歌ったり,各クラスから出し物や遊びをしてもらったりして,みんなで楽しみながら交流します。たくさんの友達をつくりたいです。   2年生(水泳学習)  腰洗いやシャワーでは,「かえるのうたが〜・・・」と 元気な歌声が聞こえてきます。 さぁ,この夏で少しでも泳げるといいですね!! ドッチボール大会(昼休み)
運動委員会の企画・運営でドッチボール大会が行われました。 「なげる・うける・よける!!」みんなコートの中を かけまわっていました!!    | 
 | |||||||||||