京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:34
総数:913927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

21日(木)運動会全校練習 閉会式練習

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会全校練習 全校体操練習

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会全校練習 開会式練習

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会全校練習 入場行進

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会全校練習 入場行進

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会全校練習 入場行進

  
画像1
画像2
画像3

21日(木)運動会に向けて

 23日(土)に開催予定の運動会に向けて,全校練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

21日(木)登校の様子

子どもたちが登校してきました。
今日は運動会にむけての全校練習があります。
画像1

20日(水)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★こぎつねちらし(具)
★かまぼこと小松菜のいためもの
★とうがんのくずひき
★おはぎ
日本では,昔から季節や行事に合わせて食べられてきた和菓子があります。おはぎは秋の彼岸に食べられてきました。
お彼岸は秋分の日をはさむ前後3日間の9月20日から9月26日です。季節の花にちなんだ呼び名があり,秋には萩の花に似ていることから「おはぎ」,春には牡丹の花に似ていることから「ぼたもち」と呼ばれます。

今日は,おかずもごはんも残さいがほとんどありませんでした。

児童の感想を紹介します。
「おいしかったのは,おはぎです。つぶあんがやわらかくておいしかったです。そして,ちらし寿司の具のおかげでいつものごはんがよりおいしくなりました。」(6年児童)
「給食カレンダーを見たとき,多いなと思いましたが,あっさりしていたのでおいしかったです。」(2年児童)
「きょうのきつねどんぶりの具が家でも作りたいくらいおいしかったです。おはぎもこんどつくってみたいなとおもいました。」(2年児童)
「こぎつねちらしの具とごはんをまぜて食べたときに味がしみこんでいておいしかったです。」(5年児童)

20日(水)運動会フリータイム 青組

 今日の運動会フリータイムで,青組は運動場で応援合戦とエール交換の練習をしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp