![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914192 |
15日(金)2年国語「どうぶつえんのじゅうい」
説明文の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 15日(金)3年体育 運動会練習
障害物走の練習をしています。
![]() ![]() 15日(金)登校の様子![]() 14日(木)わかたけ学級 かざりづくり
わかたけ学級の旗や,かざりを作っています。
![]() ![]() 14日(木)2年体育 運動会練習
団体演技「よっちょれ」の入場の練習をしています。元気な動きとかけ声で踊っています。
![]() ![]() ![]() 14日(木)学習の様子
1年生は本の貸し借りをしています。先日新しく入った本も,たくさんの子どもたちが借りています。5年生は家庭科の裁縫で,小物入れの製作をしています。
![]() ![]() ![]() 14日(木)ひじき豆![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★ひじき豆 ひじきと大豆をいっしょに煮たおかずを「ひじき豆」と言います。昔から食べられてきた,ごはんによく合うおかずです。ひじきと大豆には,おなかのそうじをする食物せんいが多くふくまれています。 児童の感想を紹介します。 「ひらてんとこんにゃくのにつけが,あまくてあじがしみててとてもおいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童) 「ひじきが,とてもとてもおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけがとてもおいしかったです。またつくってください。」(3年児童) 14日(木)リレー練習
4校時終了後,低学年リレーの練習がありました。
![]() ![]() 14日(木)応援団の練習
中間休みには,応援団が体育館で練習を進めています。
![]() 14日(木)朝の様子
8時35分のベルがなったときには,1,2年生は席について,静かに本を読んでいます。3Fの高学年がよい見本を示してくれていることもあり,よいスタートをきることができています。
![]() ![]() ![]() |
|