京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:95
総数:420838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。

児童集会

 今日は児童集会がありました。今月の歌を全校で歌った後には,「レッツゴーミュージック委員会」による発表もありました。
 楽器の音当てクイズや音楽の偉人クイズなどで楽しく音楽にふれあいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 クラブ活動がありました。
 子どもたちは久しぶりのクラブ活動ということでとてもいきいきと活動していました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 夏休み明け最初の委員会活動がありました。
 ラン・フラワー委員会では,雑草や枯れてきた花を抜きました。近々新しい花が入荷する予定です。
 これからも華やかな中庭を作っていきたいと思います。
画像1
画像2

ありがとうございます

 今年も女性会様よりたくさんの雑巾をいただきました。
いつも「子どもたちのために」と考えて心を込めて作ってくださり,感謝の気持ちでいっぱいです。大切に大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。
画像1画像2

部活動 バレーボール部の試合(9/2) 3

4・5年生チームです。
サーブがよく入っていたのと,しっかり声を出していたのがとても良かったです。
途中,集中力が切れたのかミスする場面が続きましたので,次の試合の課題です。
画像1
画像2
画像3

部活動 バレーボール部の試合(9/2) 2

6年男女混合チームです。
お互いに声を掛け合って,励まし合いながら試合をしていました。
相手チームに強いサーブを打つ選手がいたので苦戦しました・・・。
画像1
画像2
画像3

部活動 バレーボール部の試合(9/2) 1

先日の土曜日にバレーボール部の試合がありました。
嵐山小は6年女子チーム,6年男女混合チーム,4・5年チームの計3チームが出場しました。
試合はどの選手もよく集中していて,サーブカットや3段攻撃などは練習の成果をしっかりと出すことができていました。
しかし,サーブミスも目立ち,トータルの結果は2勝4敗と負け越しでした。
次の試合は10月7日(土)です。あまり練習期間はありませんが,それぞれの課題を克服してよりよい試合ができるよう頑張ります。

応援に来ていただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。

写真は6年生女子チームです。
勝つ喜びも負ける悔しさも味わいました。
これからの練習に一層気合が入るのではないかと期待しています。
画像1
画像2
画像3

☆就学時健康診断

平成30年度新1年生対象の就学時健康診断は,平成29年11月21日(火)午後に行います。来年度入学される児童のいらっしゃるご家庭は,ご予定いただきますようお願いいたします。

身体計測

 今日から身体計測が始まりました。
夏休み明けの子どもたちと会ったとき,どの子を見ても,「一回り大きく逞しくなったな。」と感じました。今日は1年生の計測日でした。計測の前には,養護教諭の阿部先生より,バランスよく食べる朝ごはんの大切さについて教えていただきました。9月の下旬からは,早寝・早起き朝ごはんキャンペーンにも取り組みます。子どもたちが今日教えていただいことをお家でもきっとお話すると思いますので,朝食について,一緒に考えていただけたら嬉しいです。
さあ1年生の皆さんは,4月に比べてどのくらい背が伸びていたかな。
画像1画像2画像3

図書館では・・・。

画像1画像2
図書館までのエントランスに見つけました。学校司書や保護者の図書ボランティアの方々がいつも興味深いものを整えてくださっています。児童の皆さん,どんどん図書館を活用してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp