![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914196 |
8日(金)たてわり活動(読み聞かせ)
今日のたてわり活動は,6年生が絵本の読み聞かせをしました。
![]() ![]() ![]() 8日(金)豚肉とゴーヤのしょうがいため![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★豚肉とゴーヤのしょうがいため ★かみなりこんにゃく ★いものこ汁 ゴーヤは,どく特の苦味があることから「にがうり」とも呼ばれています。ビタミンCを多くふくんでいるため,体の調子を整えたり,つかれをとったりするはたらきがあります。栄養たっぷりのゴーヤを食べて,夏の暑さに負けない体づくりをしましょう。 児童の感想を紹介します。 「ぶたにくとゴーヤのしょうがいためがおいしかったです。どうしてかというと,あまいだしとやわらかいぶたにくと一しょで,あまみとにがみがしておいしかったからです。」(2年児童) 「私がこの給食の中で一番おいしかったのは,いものこじるです。なぜかと言うと,おいもがやわらかくておいしかったからです。」(4年児童) 「ぶたにくとゴーヤのしょうがいためがおいしかったです。ゴーヤはすこしにがいのかと思ったけど,うすぎりで甘く味つけされているのでにがくなく,おいしくいただけました。」(6年児童) 8日(金)2−1生活科 トマトピザ調理実習
4時間目に2年1組がトマトピザの調理実習をしました。ピザを焼いている間に,ふり返りもしました。ピザが焼きあがると「いいにおい。」と,みんなうれしそうです。
![]() ![]() ![]() 8日(金)1年体育 運動会練習
運動場で障害物走の練習をしています。
![]() ![]() 8日(金)6年 たてわり活動練習
今日のたてわり活動で行う読み聞かせの練習をしています。読む絵本は,自分たちで選びました。教育後援会様に寄贈いただいた大型絵本が人気です。
![]() ![]() 8日(金)2−3生活科 トマトピザ調理実習
3時間目に2年3組がトマトピザの調理実習をしています。自分で具材をのせたピザが焼ける様子をうれしそうに見ていました。
![]() ![]() ![]() 8日(金)3年理科 自由研究発表会
夏休みにがんばった自由研究や作品などを発表しています。
![]() ![]() ![]() 8日(金)4年総合「伝え合う心」
総合的な学習の時間で,視覚障害者の方にお話をしていただきました。子どもたちはたくさんのメモをとりながら,熱心に話を聞いたり,質問したりしていました。
![]() ![]() ![]() 8日(金)2年体育「よっちょれ」
運動場で団体演技「よっちょれ」の練習をしました。楽しく踊っています。
![]() ![]() ![]() 8日(金)草の芽太鼓
草の芽学級の子どもたちが太鼓の練習をしています。
![]() ![]() |
|